すぐにキレイに出来る仕組み。フライパンの焦げ落とし用スポンジをスタンバイ 2017.03.15 4,591 キッチン, シンク, スポンジ, フライパン ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12255593669.html POINT 鍋やフライパンの外側は洗っているつもりでも焦げが付いているもの。キレイな調理器具で気持ちよく料理する為に、焦げ落とし用のスポンジをスタンバイさせておきましょう。 毎日洗っているつもりですが、いつの間にか付いているフライパンのこげ茶のこびりつき。底面をピカピカのシルバーに磨きあげましたが、やっぱりキレイになると気持ちいいものです。 使用したのは、研磨用の緑のスポンジ。 100均で購入し、小さくカットして、すぐ使える状態にしておきます。(使い捨てサイズにカットしています) このように、汚れに気付いた時にすぐキレイに出来る仕組みを作っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.06.22 1,839 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, 冷蔵庫 小さいモノだからこそ!アイスキューブの指定席を作りました 夏を前に、ずっと気になっていたアイスキューブを購入しました。 製氷室内で散らばってしまうのを防ぐため、指定席を作ったのでご紹介します。 2017.12.04 4,625 キッチン, クエン酸, シンク, 掃除/洗濯, 重曹 洗い物ついでのキレイキープ術。五徳や排水口も一緒にキレイにしよう キレイの秘訣は、やはり何と言ってもこまめな掃除だと思います。大掛かりな掃除はどうしても面倒だと感じてしまうので、洗い物のついでなどに一緒にちょこちょこやってしまうとキレイをキープ出来ますね。 2016.09.17 5,219 キッチン, テーブル 丸いランチマットを使ったお洒落なテーブル傷防止アイデア テーブルクロスを掛けずに、ランチマット(ランチョンマット)のみを使うという方もいるかと思います。でも、テーブルのカバー出来ない部分があるのでテーブルの傷が心配。そんな時は丸いランチマットを使って、オシャレにテーブルをカバー。アクセントにもなって食卓が華やぎますね。 2017.08.18 5,294 キッチン, ダイソー ダイソーのシーズニングボトルでスッキリ素麺セットの収納 パンセットやごはんセットに梱包セットなど、ひとまとめにしておくと便利なグルーピング収納。今回、素麺セットを作るにあたり、しっかり&スッキリ保存出来るダイソーのシーズニングボトルを使ってみました。 2016.12.10 4,603 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 玄関 大掃除にはメラミンスポンジがやっぱり便利です 水道の蛇口や、玄関など、メラニンスポンジがあれば簡単きれいになります。かわいいメラニンスポンジも販売されていて、お子さんと一緒にお掃除を楽しむこともできそうです。