ライフスタイルの変化に合わせて、裁縫箱収納も見直しが必要です 2017.03.10 2,565 リビング, 裁縫道具 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12254107145.html POINT 裁縫箱は子供の成長などに合わせて使う頻度や使うモノが変わり、見直しが必要になります。 わが家の裁縫箱の中身は現在、これだけになっています。 結婚した時はもっと持っていて、布などが無印良品のカゴ2つ分もあり、子供に手作りのオモチャを作ったり、入園グッズを作ったりと手作りする事も多かったのですが、子供の成長に伴って手作りが減り、裁縫道具も減っていきました。今は生活で必要になるモノだけを持つようにしています。 100均のケースに、ベーシックな色の糸と同じ数の針。 そして水着のゼッケン、防災頭巾のゴム、パジャマのゴム、通学帽のゴム。 ボタンは時々工作で使うので、可愛いモノを残しています。 使い切れなかった余った布などは、小学校でバザーの手作り品の材料として提出。その時に必要としている人に渡せてよかったです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.08 750 ラベル, リビング 収納場所にもラベリングして奥に入っているものも把握 押入れや階段下の収納など、手前は見渡せても奥に何が入っているか、あいまいになったりしますよね。そこで、収納そのものにラベリングして分かりやすくしているのでご紹介します。 2015.09.29 12,112 リビング, 掃除道具, 隠す 壁掛けテレビの裏に掃除道具を隠して見た目スッキリ 毎日の掃除に欠かせない掃除用具。でも目につく所に置いておくのもあまり見た目が良くないので、すぐ手の届くところで、しかも隠しておける場所に収納しておけるとスッキリしていいですね。今回ご紹介するお宅では壁掛けテレビの裏に掃除用具を収納しています。 2018.02.06 5,899 100円アイテム, セリア, リビング, 薬/医薬品 セリアのカードケースで薬箱のホワイト化 薬箱の中の薬を小分け収納するのに使っていたカラフルな名刺ケースがずっと気になっていたので、セリアのアイテムを使ってホワイト化してみました。 2018.04.28 1,697 リビング, 無印良品 無印良品のスチール工具箱が色んなモノの見せる収納に使えて便利 シンプルな色とデザインのアイテムは存在感はありませんが、周りの雰囲気に溶け込んで馴染んでくれるので、スッキリとした見せる収納が可能になります。今回は、無印良品のスチール工具箱を使ってお線香の見せる収納にしてみました。 2018.08.18 3,616 100円アイテム, セリア, リビング, 隠す 殺虫剤の大嫌いなパッケージはカバーで隠す 私は虫が大嫌いです。なのに、殺虫剤のスプレーには良く虫のイラストが描いてあったりしませんか?イラストはなくても、派手なパッケージが多くて、ずっと悩んでいました。