ボトルの底につくピンク汚れには除菌ウエットティッシュがオススメ 2016.12.07 5,996 カビ取り, バスルーム, 掃除/洗濯, 風呂グッズ ウエットティッシュ ブログ: 心地よいSimple Life ♪ http://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12225626821.html POINT ちゃんと掃除したのにいつの間にか現れている、お風呂小物のピンク汚れ。ピンク汚れの正体は菌なので、除菌ウエットティッシュで掃除すると便利ですよ。 浴室に置いているシャンプーボトルは、パッと見はキレイでも 水気が切れない底の部分は、ピンク色のヌメリ汚れが付いてしまいます。 いくら洗っても、何度も現れるピンクの菌汚れには、エタノールを含む除菌ウェットテッィシュを使います。 サッと1枚取り出して、シャンプーボトルの底をぐるっと1周拭くだけ。 ついでに汚れが溜まるポンプ周りも拭き掃除。 ピンク汚れは、繁殖スピードが速い「ロドトルラ」という菌なので、エタノールで殺菌・消毒しておけば、次に現れるまでの間隔が全然違います。エタノールを含んでいる除菌ウエットティッシュなら、汚れ落としと予防が出来て一石二鳥なので、簡単便利です。 イデアコ ウエットシートケース価格:3,240円(2018/1/6 09:15時点)感想(388件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.04 20,528 セリア, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均ソープネットで小さくなった石鹸を使い切るアイデア 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 2016.08.29 10,214 掃除/洗濯, 掃除道具 すきまホコリ取り★レトロな昭和なアイテムがわが家で大活躍 お掃除ロボットや様々な機能が付いた掃除機など、便利な掃除アイテムがたくさんある現代ですが、冷蔵庫と壁の隙間などの狭い所の掃除には、不要品で作るレトロな掃除道具がまだまだ活躍してくれます。 2018.08.04 1,937 バスルーム, 掃除道具, 無印良品 無印良品「タイル目地ブラシ」が使いやすい お掃除用のブラシ、今までは100均のものを使っていましたが、ブラシがすぐに開いてきてしまって、ダメになってしまうのです。カラフルな色のものが多いのも気になります。 2016.01.20 7,780 キッチン, 掃除/洗濯 レンジ庫内の酸性汚れにはアルカリ性のセスキ炭酸ソーダが効く オーブンレンジ庫内は上下左右、色んな所に油ハネや汁などが飛び散っています。こんなレンジ庫内の汚れにもアルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダが効きます。必要なのは水とセスキ炭酸ソーダだけ。チンして拭き取るだけなので簡単ですね。 2016.08.16 3,022 カビ取り, バスルーム, 洗面/洗濯機まわり 結構効きます!カビ取り剤のラップパック方式でゴムパッキンの黒カビ退治 水廻りのゴムパッキンのカビ、なかなか取れませんよね。そんな時は、カビ取り剤のパックでしつこいカビをやっつけてしまいましょう!