雑菌が繁殖してタオルがピンクに! 2016.08.30 12,878 カビ取り, タオル/ハンカチ, 酸素系漂白剤 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12188885859.html POINT タオルが雑菌でピンクに!でも諦めることありません。酸素系漂白剤をつかってきれいに元通り。 洗濯後に干していたら、バスタオルの一部がピンク色になっていました。濡れた状態で放置しておくと、雑菌が繁殖してピンクになるようです。こうなってしまうと、洗濯しても消えたりしないので、臭いの原因になります。 諦めることなかれ!こちらの酸素系漂白剤でなんとかしましょう。 こちらの漂白剤を入れて、煮洗いします。 なんと、真っ白に。酸素系漂白剤+お湯の力で真っ白になりました。 ピンクにならないためにも、洗濯物はすぐに干すことが大切ですが、もしもピンクになったときには試してみてくださいね。 酸素系漂白剤750g2コセット価格:777円(2016/8/30 21:37時点)感想(149件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.14 16,311 100円アイテム, ダイソー, タオル/ハンカチ, 子育て, 小さい子供がいる, 玄関 ハンカチ&ティッシュを玄関に置いて「自分で用意」を身につける うちの子供たちはいつまで経ってもハンカチとティッシュを忘れがち。毎朝の「ハンカチ持った?」「ティッシュ持った?」をなるべく減らしたくて、自分で用意する仕組みを作りました。 2016.06.13 18,785 キッチン, タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 キッチンのタオル掛けがなくても大丈夫。わが家の簡単対処法 賃貸アパートなどキッチンにタオル・布巾掛けが備えつけてないところがほとんど。釘を使えない、吸盤もつかない・・・そんな時はこんな方法で♪ 2016.09.24 10,240 バスルーム, 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 酸素系漂白剤 洗濯機の風呂水ポンプは酸素系漂白剤でカンタンお手入れ 洗濯に欠かせない風呂水ポンプ。風呂水をくみ上げるだけですが、外もホース内もかなり汚れるんです。ヌルヌルに気付いたら酸素系漂白剤に浸け置きして、キレイなホースで洗濯しましょう。 2015.11.14 14,762 タオル/ハンカチ ビジュアル重視でしかも乱れにくい簡単タオル収納 収納の中で、アクション数が多い、わかりにくい、使いにくいなど乱れる原因はさまざまです。タオルの畳み方1つ取っても簡単で畳みやすい方法に変えるだけで乱れずにキレイをキープする事が出来るんです。 2017.10.25 11,985 洗面/洗濯機まわり, 酸素系漂白剤, 靴/スリッパ 子供の靴は、酸素系漂白剤の浸け置き洗いで簡単キレイ 子供の靴類は、泥や絵具、皮脂など、色んなもので汚れるので、その汚れを落とすのは本当に一苦労ですよね。毎回力いっぱいゴシゴシしていたのですが、もっと楽に落としたいと思い、酸素系漂白剤を使ってみました。