雑菌が繁殖してタオルがピンクに! 2016.08.30 12,878 カビ取り, タオル/ハンカチ, 酸素系漂白剤 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12188885859.html POINT タオルが雑菌でピンクに!でも諦めることありません。酸素系漂白剤をつかってきれいに元通り。 洗濯後に干していたら、バスタオルの一部がピンク色になっていました。濡れた状態で放置しておくと、雑菌が繁殖してピンクになるようです。こうなってしまうと、洗濯しても消えたりしないので、臭いの原因になります。 諦めることなかれ!こちらの酸素系漂白剤でなんとかしましょう。 こちらの漂白剤を入れて、煮洗いします。 なんと、真っ白に。酸素系漂白剤+お湯の力で真っ白になりました。 ピンクにならないためにも、洗濯物はすぐに干すことが大切ですが、もしもピンクになったときには試してみてくださいね。 酸素系漂白剤750g2コセット価格:777円(2016/8/30 21:37時点)感想(149件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.15 12,821 タオル/ハンカチ, リメイク, 再利用, 吊るす 再利用するバスタオルの保管☆エコバッグに入れて隠してスッキリ 古いタオルは、雑巾にリメイクして最後まで使い切っています。リメイクしたタオルは好みのエコバッグに保管しています。 2016.01.12 15,359 タオル/ハンカチ 頂き物のタオルを使いやすくするために手を加えたこと いただいたタオルは包装を取ってコンパクトにしまいましょう。用途を決めて雑巾などにひと手間かけてから収納するとすぐに使えます。 2016.03.13 30,579 タオル/ハンカチ, バスルーム, 手作り/自作 毎日洗える、手作り簡易バスマットを敷くことにしました バスマットってお風呂上りの水分を吸うだけなのに、洋服と一緒に洗うのに抵抗ありませんか?でも、別洗いとなると面倒になって、洗濯の頻度が落ちて、衛生面も気になる悪循環。そこで普通に洗濯出来る簡易バスマットを作ってみました。 2017.08.03 6,979 キッチン, 掃除/洗濯, 酸素系漂白剤 ペットボトルがスペース占領してない?水筒生活にシフトしたスッキリキッチンのススメ 夏場の熱中症対策は、水分補給が第一!その為、夏場はペットボトルを水筒として再利用されている方も多いかと思いますが、ペットボトルは水筒代わりに使う事を想定して作られていないので、おススメはできないと言われています。ストックを収納するスペースも必要となってくるので、やはり水筒がおススメですよ。 2016.12.10 2,754 カビ取り, バスルーム, 掃除道具, 暮らしの道具 お風呂のカビ取りの必需品はセット収納しておくと便利です お風呂のカビ取りは面倒な作業ですよね。そこで、我が家では、カビ取りにつかう「洗剤」「マスク」「ゴム手袋」をセット収納にして、すぐに掃除に取り掛かれるようにしてあります。