どうしてもカビる洗濯ネットのファスナー部分のゴムを撤去 2017.01.15 6,142 カビ予防, カビ取り, 洗面/洗濯機まわり 洗濯ネット ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12237028329.html POINT 洗濯ネットのファスナー部分に付いているゴム。どうしてもカビてしまうので、取ってみました。 洗濯物の仕分けに使う洗濯ネット。以前は、洗濯後も干さないままカゴの中に入れていたので、当たり前ですがカビました。そうなって初めて、洗濯ネットも干さなきゃいけないと気付いた私。以来、きちんと干すようになり、カビとはサヨナラのはずでしたが、どうしてもある一点だけがカビるんです。それが、ファスナーの端っこについているゴム。 分厚いのできちんと乾かないのか、ここだけがどうしてもカビて茶色くなるので、切ってしまいました。切った状態でずっと使っていますが、何も支障ないです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.02.08 6,467 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 わが家は外しています。邪魔な洗面台のボールチェーンゴム栓 洗面台に付いているゴム栓、ボールチェーンがブラブラして邪魔だなと、感じた事はありませんか?蛇口に巻き付けていると、掃除の際に邪魔だし見た目も良くありませんよね。そこで思い切って外してみました。 2015.10.04 1,301 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり 日付を決めると楽になる★毎月1日に歯ブラシ交換 歯ブラシを交換するタイミングはいつですか?「前回、いつ替えたかな~?」といつも考えてしまう人は、「うちは○○交換する!」と決めちゃうと楽になれますよ。キリのいい月初め1日を交換日にするとわかりやすくて良さそうですね。 2016.02.12 11,036 洗面/洗濯機まわり, 色をそろえる, 隠す 使わなくなった白いタンブラーでうがい薬の存在感を消すアイデア インフルエンザや風邪が心配なこの季節。帰宅後のうがいは大切な予防方法ですよね。うがい薬のボトルは色の濃い液体が入っているので、そのまま置くと存在感があり過ぎてちょっと・・・。そんな時は、もう使わなくなった白いコップや容器に入れてみると、存在感を薄くする事が出来ますね。 2016.08.03 27,938 キッチン, セリア, 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 セリアのドリンクセイバーが洗剤ストックボトルとして大活躍 セリアで買ったドリンクセイバーを使って、食器洗剤や洗濯洗剤のストックボトルとして使っています。 2016.06.21 10,513 ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機と壁のちょっとした隙間も立派な収納場所です ランドリールームって、洗濯物やバスタオル以外にも、シャンプーの在庫やお掃除グッズなど、色々なモノが置いてある場所。便利な場所ですが、一時的ではなく、ちゃんと収納が出来る場所を作ってあげて、使いやすさ&見た目も良くしちゃいましょう!