ティッシュペーパーの指定席はテーブル下だと便利です 2016.08.16 9,382 キッチン, テーブル, ティッシュペーパー マジックテープ ブログ: 暮らしの綴りかた 〜kurasi+sの暮らしにプラスのお片付け〜 http://ameblo.jp/tsudurikata/entry-12083233221.html POINT ティッシュペーパーは、使いたいときに使いたい場所にないと困りますよね。でも固定すると、使いにくいし…ということでマジックテープを使いました。 ティッシュペーパーは使いたいときに使いたい場所にあってほしいけれど、固定すると不便なので、マジックテープを使うことにしました。ティッシュケースの裏にマジックテープを貼ります。 テーブルの裏にもマジックテープをつけます。こちらは、どの方向からでも貼り付けやすいように十字にしました。 ティッシュペーパーの指定席ができたおかげで、その都度探すことも、立ち上がって取りに行くこともなくなり快適になりました。簡単に快適を手に入れられるのでぜひ、お試しくださいね。 イデアコ 壁に貼って使えるウォール レッド新品価格¥2,484から(2016/8/23 09:05時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.23 5,814 キッチン, テーブル, 暮らしの道具 キッチリ詰め過ぎないのがポイント★モノの避難所を作っておく 不意にモノを頂いたりした時、しまう場所がないからとりあえずテーブルの上に・・・なんて事ありませんか?実はソレ、散らかってしまう原因の1つなんです!不意に入ってきたモノの「避難所」を作る事で散らかりを防止する事が出来るんです。 2015.06.09 10,029 キッチン, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 薬/医薬品 くすりの飲み忘れを防ぐアイデア 医者から処方された飲み薬○日分。忙しかったり元気になってきたりするとうっかり飲み忘れてしまうこともしばしば。自分の分ならともかく、子供が飲まなければならない分を忘れてしまったら大変!そんな「うっかり」、ちょっとした工夫で簡単に防止できるんです。 2017.01.20 6,963 キッチン, 調味料 倒れやすいテーブル調味料の転倒防止に牛乳パックを使うアイデア 引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。 2016.08.16 13,761 キッチン, ベランダ, ワイヤーネット, 手作り/自作, 食材 ワイヤーネットで玉ねぎ専用ラックを作りました 収穫した玉ねぎは、吊るして保存するのですが、たくさん吊るす場所が確保できないこともありますよね。そこでワイヤーネットを使用して、玉ねぎの保存ラックを作りました。 2016.09.26 6,209 キッチン, 冷蔵庫, 調味料 自分流にカスタマイズ!邪魔な冷蔵庫ドアポケットのトレイを外してみた 冷蔵庫ドアポケットの見直し。調味料を収納しているスペースにトレイがあるのですが、それを外すことで調味料の出し入れがスムーズになりました。