ティッシュペーパーの指定席はテーブル下だと便利です 2016.08.16 9,385 キッチン, テーブル, ティッシュペーパー マジックテープ ブログ: 暮らしの綴りかた 〜kurasi+sの暮らしにプラスのお片付け〜 http://ameblo.jp/tsudurikata/entry-12083233221.html POINT ティッシュペーパーは、使いたいときに使いたい場所にないと困りますよね。でも固定すると、使いにくいし…ということでマジックテープを使いました。 ティッシュペーパーは使いたいときに使いたい場所にあってほしいけれど、固定すると不便なので、マジックテープを使うことにしました。ティッシュケースの裏にマジックテープを貼ります。 テーブルの裏にもマジックテープをつけます。こちらは、どの方向からでも貼り付けやすいように十字にしました。 ティッシュペーパーの指定席ができたおかげで、その都度探すことも、立ち上がって取りに行くこともなくなり快適になりました。簡単に快適を手に入れられるのでぜひ、お試しくださいね。 イデアコ 壁に貼って使えるウォール レッド新品価格¥2,484から(2016/8/23 09:05時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.23 5,601 キッチン, ジッパー ジッパー付き袋のオススメ収納方法 あるととても便利なジッパー袋。買ってきたまま箱ごと収納していませんか?箱から取り出し、収納するコツをつかめば、省スペースで残量も分かりやすいです。 2016.04.27 22,447 キッチン, キッチン道具, ファイルボックス, 暮らしの道具, 無印良品, 立てる かさばるお菓子道具は無印ファイルボックスで「立てる」収納 オープンな収納は自由度が高いので、散らかりやすい原因にもなったりします。無印のファイルボックスで立てる収納にすることで、しっかり空間を使い切ることができました。 2017.06.16 4,604 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗剤 1本3役ダスキンのステンレスクリーナーで簡単レンジフード掃除 艶のあるピカピカのステンレスは見ていて気持ちいいものですが、ステンレス掃除は手間がかかるもの。ダスキンのステンレスクリーナーは、これ1本で艶のあるピカピカなステンレスに仕上げてくれる優秀なアイテムなんです。 2016.04.27 15,060 キッチン, 冷蔵庫, 食材 食材を無駄にしない冷蔵庫のマイルール ズボラな私が実践している、確実に食材の無駄がなくなるコツをご紹介します。 2017.07.20 10,432 キッチン, 洗面/洗濯機まわり 無理をしない事が大事。ワンオペ育児を乗り切るために、敢えて私がやめた家事 旦那さんの仕事が忙しく、またサポートを頼める人が周りにいないと、どうしてもお母さん1人で育児家事を切り盛りする事になります。そんな時は、時短出来る所は時短し、手を抜ける所は抜いて、乗り越えていきましょう。