わが家のキッチンにある3つのゴミ箱と使い方 2016.08.02 8,940 キッチン, ゴミ箱 ブログ: カームライフ✳︎片付けてスッキリ!おだやかな暮らしを手に入れよう✳︎ http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12182355549.html POINT キッチンボードにセットされているタイプのゴミ箱と生ゴミを入れるゴミ箱の合計3つを使っています。 わが家には、キッチンのゴミ箱は3つあります。そのうち2つはキッチンボードにセットされてます。燃えるゴミと、プラスチックゴミに分けています。 もう1つはブラバンシアのペダルビン(ゴミ箱)。おもに生ゴミ入れとして使っていて、子どもが小さいときは使用済みオムツ入れとして使っていました。夏の時期でもほとんど匂いはしないです。 生ゴミは、毎朝キッチンカウンターの上にホルダーを置いて、ビニール袋をセットしています。 そして、1日の終わりに袋を縛って、ブラバンシアにポイ。このホルダーを食洗機で食器と一緒に洗うというスタイルになっています。 ブラバンシア ペダルビン 12L価格:6,997円(2016/8/2 11:29時点)感想(3件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.16 4,488 キッチン, ゴミ箱, つっぱり棒 ゴミ捨ての度に動くゴミ箱はつっぱり棒1本で問題解決! ゴミ箱も収納出来る、カラーボックスで作ったキッチンカウンター。でも、ゴミ捨ての度にゴミ箱が奥に動いてしまって、それを戻すのがストレスに。そこでつっぱり棒を使って改善する事にしました。 2017.03.24 2,152 キッチン, キッチン道具, クレンザー, 掃除/洗濯, 磨く 付け置きしなくても2アイテムで鍋がピカピカ 鍋ややかんのしつこい汚れ落としは付け置きがよくされますが、大量のお湯を使いますし、時間もかかりますよね。そこで、すぐにきれいにできるコツをお伝えします。 2015.12.19 24,524 キッチン, キッチン道具, スチールラック, 手作り/自作 スチールラックをもっと使いやすく★PPクラフトシートを使った工夫 収納グッズとしても優れているスチールラック。耐久性もあり、棚が可動式で収納するモノによって位置を変えられるので使いやすさも抜群です!でも、収納するモノや場所によっては、もうひと手間加えることで更に使いやすくなります。 2016.10.13 2,979 キッチン, マスキングテープ, 文具 油性ペンが迷子にならないようにマスキングテープを使った工夫 ペンやはさみなどは、家の中で何か所かに分けて置いておくと便利ですが、迷子になることがあります。そこで、マスキングテープで名札をつけておくことで迷子を防いでいます。 2015.10.04 6,942 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 書類 お便りの管理★家族それぞれのテーマカラー別にマグネットクリップで留める 幼稚園や学校、自治会などのプリントは冷蔵庫やボードに貼ったりファイリングしたり・・・方法は色々ですが、これはマグネットクリップを使った管理方法で、家族それぞれのテーマカラーごとにクリップしている点がポイントです。