100均のスプレーヘッドでペットボトルを有効利用 2016.07.21 9,063 ダイソー, 暮らしの道具, 詰め替え容器 スプレーヘッド ブログ: RADIANT かがやく暮らし http://ameblo.jp/norikouehara0315/entry-12175892185.html POINT ダイソーで売ってあるペットボトル用のスプレーヘッド。リーズナブルでかなり使える。ペットボトルを最大に有効利用できそうです。 ダイソーで売っているペットボトル用のスプレーヘッド。 500ミリのペットボトルにそのままつけることができます。2つ入っているなんてリーズナブル。そしてとても使いやすいです。 これから使いかもしれない洗剤を入れて、お試し期間用としてまず使っています。ペットボトルなので、容器が痛めば、変えることもできるし、透明だから中身も見えて清潔を保てます。何より安いのがうれしいですね♪ BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.01 724 暮らしの道具, 玄関, 重曹 見える場所と隠す場所。収納場所に応じて容器を買うか代用するのか決める 収納には見える収納と隠す収納があります。全てにオシャレなアイテムを使うのもよし、見える場所だけオシャレなアイテムを使うもよし、何を優先させるかはその人次第です。 2017.01.04 14,272 キッチン, ファイルボックス, 吊り戸棚, 暮らしの道具 100均ファイルボックスを使った吊戸棚の立てるワンアクション収納 高い位置にある吊戸棚はそのままでは使いづらいので、ケースを使うと取り出しやすい収納に代わります。今回は、100均のファイルボックスを使った立てる収納アイデアのご紹介です。 2016.06.27 31,869 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 黄ばみ Yシャツの黄ばみにオキシクリーンの浸け置き洗浄が効果的 久しぶりに出した洋服が黄ばんでいてショックを受けた事ありませんか?そんな洋服の黄ばみにはオキシクリーンが効きます。適切な温度のお湯を使う事がポイント。 2015.04.06 27,805 暮らしの道具, 洗濯物 室内の物干しユニット「ホシ姫サマ」はとても働きもの 天井から降りてきて、洗濯ものが干せる道具。パナソニックの室内物干しユニット「ホシ姫サマ」という名前だそうです。 2015.09.05 18,884 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり あえて重ねないタオル収納でプチストレスを解消 ちょっとしたタオル収納のストレス。使うタオルは上から、洗濯から戻ってきたタオルは下にするといったことを解消する方法。このアイデアは可動式の棚の高さを狭くして、重ねないタオル収納をされています。