つっぱり棒とひもでキッチンペーパーの簡単収納 2016.02.19 7,785 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒 POINT 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12014730422.html point 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up つっぱり棒と麻紐で取替えカンタンなキッチンペーパーホルダ。 こちらはメタルラックに結んでいて、つっぱり棒の引っ掛ける部分は紐を輪っかにしているので、外すと楽々交換できます。 普通のサイズはもちろん コストコなどの大きめのサイズにも合わせられます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.29 8,750 キッチン, 食器 子どもが大喜び☆紙コップは我が家の来客グッズ常備アイテム お友達が来るとき、皆さんは飲み物を出すときにどんな風に出していますか?1人2人ならおうちのコップでもいいけれど、来客が沢山の時は食器を用意するのも片付けるものも大変!そんなときは紙コップを楽しく活用しちゃいましょう♪ 2017.11.19 1,817 キッチン, 冷蔵庫 わが家の冷蔵庫ドアポケットは、見やすい・取り出しやすいひな壇方式 冷蔵庫のドアポケットには、調味料などを収納するのが定番ですが、手前と奥に収納した場合、奥のモノが見にくく、取り出しにくい事があります。その問題を解決する為に、余っていたケースを使って、ひな壇形式にしてみました。 2016.06.15 8,830 キッチン, マスキングテープ, 暮らしの道具 買い物リストにもなる。マスキングテープを使ったストック管理法 マスキングテープを使ったストック管理法のご紹介。扉うらに貼り付けたマスキングテープは買い物リストにもなるんです。 2016.02.09 17,267 キッチン, セリア プチストレスにさよなら!食洗機洗剤の専用スプーンをやめたワケ 食洗機の洗剤を投入口に入れる時に毎回感じていたプチストレス。「付属の軽量スプーンをやめる」。たったそれだけで気分がスッキリしました! 2015.12.21 2,281 キッチン, 掃除/洗濯 朝の日差しが教えてくれるキッチンの汚れ 白いモノに色の濃い汚れはわかりやすいのですぐ気付きますが、色の濃いモノは汚れが目立ちにくいので、見逃してしまいがちです。特に手垢はわかりにくい汚れですが、明るい陽射しに照らされると目立ちます。意外と汚れているんですね。