厚紙をつかったTシャツの袖がひと目でわかる畳み方 2016.01.05 3,389 衣類 Tシャツの畳み方, 厚紙 POINT Tシャツの半袖、長袖がひと目でわかる畳み方をご紹介します。 ブログ:Linehttp://blog.line-lifestyle.com/?eid=68 point Tシャツの半袖、長袖がひと目でわかる畳み方をご紹介します。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ①Tシャツを表にして、畳みたい巾に合わせて切った厚紙を置く ②右袖を厚紙に合わせて畳む。 ③Tシャツを裏返して左袖を折る ④引き出しの深さに合わせて畳む。 ⑤出来上がり blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.14 22,283 100円アイテム, PPケース, 仕切る, 無印良品, 衣類 無印良品PPストッカーにぴったりの仕切りを発見 仕切り板が付属されていないPPストッカー。そのまま使うと中のものが倒れてしまうので、何か良いものはないかなとずっと探していました。100円ショップで意外なものがぴったりなサイズなことを発見。見つけたのは「冷凍庫用フリーザースタンド」。もちろん本来は冷凍庫で冷凍食品を立てて収納するために使うものです。サイズを確認するとピッタリ! 2015.09.29 5,171 ブックスタンド, 衣類 収納ケースに合わせた幅で畳むのがポイント★乱れないTシャツの畳み方 Tシャツなどの畳んで収納する洋服は、出したり仕舞ったりを繰り返す内に段々と乱れてしまいがち。今回ご紹介するTシャツの畳み方は収納ケースに合わせた幅で畳むのがポイント。シャツのロゴが見える畳み方なので選ぶ時にもわかりやすいですね。たたみ方についてはブログをご覧ください。 2016.07.14 2,387 断捨離, 衣類 古着をクーポンに変えて賢く処分 クローゼットを見直すと、たくさんの古着が出てきませんか?古着を賢く処分する方法をご紹介します。 2015.10.27 5,532 ラベル, 衣類 洋服の予備ボタンの保管方法と不要になったボタンを捨てやすくする工夫 洋服の予備ボタンは保管する場合、服の種類などの情報を添えておくことで、服を手放したときに不要なボタンかどうかわかりやすくなります。 2015.07.09 2,680 臭いを取る, 衣類, 靴下 旦那さんの足のニオイにお悩みなら★ミョウバン水を使った対処法 家族でも足のニオイは面と向かって言いにくい…。湿気で蒸れるこの時期は特に悩みますよね。ミョウバン水を使って洗濯した靴下を履き続けたら靴下のニオイはもちろんのこと、足のニオイも消えたという驚きの結果が!