厚紙をつかったTシャツの袖がひと目でわかる畳み方 2016.01.05 3,752 衣類 Tシャツの畳み方, 厚紙 POINT Tシャツの半袖、長袖がひと目でわかる畳み方をご紹介します。 ブログ:Linehttp://blog.line-lifestyle.com/?eid=68 point Tシャツの半袖、長袖がひと目でわかる畳み方をご紹介します。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ①Tシャツを表にして、畳みたい巾に合わせて切った厚紙を置く ②右袖を厚紙に合わせて畳む。 ③Tシャツを裏返して左袖を折る ④引き出しの深さに合わせて畳む。 ⑤出来上がり blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.30 2,505 クローゼット, ハンガー, リビング, 衣類 転勤族のわが家の工夫。夫のネクタイ収納は100均タオルハンガー 転勤族のお宅では、次の転勤先の家で使うかどうかわからないという点から、手放しやすいアイテムを購入しているようです。そんな転勤族のお宅のネクタイ収納アイデアをご紹介します。 2018.02.28 1,185 クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 購入後の事まで考えられたイオンの収納箱付きタイツがオシャレで便利 タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。 2018.03.18 1,780 100円アイテム, 衣類 ロングバスケットでしっかり仕切る子供の下着収納 子供の下着類を100均のランジェリーケースを使って収納していたのですが、肌着(上)がケースに入りにくく乱れていたので、100均のロングバスケットを使って見直してみました。 2016.05.02 8,968 クローゼット, ソフトボックス, リビング, 無印良品, 衣類 部屋着の一時置きに、フタなしソフトボックスを使っています パジャマや部屋着など、すぐに洗濯しない場合には置き場所に悩みます。そんな場合には専用のかごでざっくりと収納できる一時置き場をつくっておくと散らかりません。 2015.12.08 6,907 クローゼット, 吊るす, 手作り/自作, 衣類 使い終わったラップの芯でできる折り目がつかないスラックス用ハンガー どのお家にも必ずあるトイレペーパーやラップの芯を使って、折り目がつかないスラックス用のハンガーを作りました!