厚紙をつかったTシャツの袖がひと目でわかる畳み方 2016.01.05 3,479 衣類 Tシャツの畳み方, 厚紙 POINT Tシャツの半袖、長袖がひと目でわかる畳み方をご紹介します。 ブログ:Linehttp://blog.line-lifestyle.com/?eid=68 point Tシャツの半袖、長袖がひと目でわかる畳み方をご紹介します。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ①Tシャツを表にして、畳みたい巾に合わせて切った厚紙を置く ②右袖を厚紙に合わせて畳む。 ③Tシャツを裏返して左袖を折る ④引き出しの深さに合わせて畳む。 ⑤出来上がり blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.05.29 986 クローゼット, リビング, 衣類 ひと言で魔法管理☆着てないYシャツ見極め法! 衣替えの季節。子どもの服ならサイズが合わないなど入れ替えの時期がつかみやすいものの 旦那様の毎日のワイシャツは処分ののタイミングが難しいもの。 2018.02.28 1,161 クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 購入後の事まで考えられたイオンの収納箱付きタイツがオシャレで便利 タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。 2017.11.21 2,868 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, ハンガー, リビング, 衣類 スーツカバーの中身がひと目でわかる工夫と統一感を出す工夫 セレモニースーツを選ぶ際に、スーツカバーの中身がどれなのかわからずに中身を出して確認したりして、手間がかかったのがとても不便に感じたので、ひと目でわかる様に改善してみました。 2016.06.15 10,588 暮らしの道具, 衣替え, 衣類 こうすればたくさん入る!衣装ケースへ洋服を収納するコツ 衣装ケースに洋服を入れる際に、たくさん入るコツをご紹介します。 2016.07.15 1,461 洗濯物, 衣類 置き場所を変えてアイロンがけ忘れを防止 アイロンがけをする予定のものを、ひとまとめにしておきましたが、つい忘れがちに。毎日目にする場所へ移動したことによって、アイロンのかけ忘れがなくなりました。