キッチンのトレイ活用★引き出し代わりとしても使えます 2015.04.07 10,425 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, トレイ, 暮らしの道具 POINT トレイを使った引き出す収納。2枚トレイがあって、1枚は食器を運ぶモノ用として、もう1枚が引き出す収納として使っています。 ブログ:TRY+http://try126.blog.fc2.com/blog-entry-301.html point トレイを使った引き出す収納。2枚トレイがあって、1枚は食器を運ぶモノ用として、もう1枚が引き出す収納として使っています。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 我が家では、IKEAのトレーを2枚使っています。コーヒーカップの柄のモノは普通使いで、食器を運ぶモノとして使っています。 もう1つはキッチンのシンクの下で、「引き出す収納」として使っています。 簡単に引き出せて、シンク下の奥まで有効利用できるのです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.06 2,590 カトラリー, キッチン, 食器棚 気分が下がったら見直し★引き出しのカトラリー収納を見直しました 収納を見直すタイミングは人それぞれ違いますが、「使いにくくなったら」「見た目が崩れてきたら」この2つが定番の見直しサインだと思います。生活の中でそう感じている所はありませんか?あるなら、早速見直してみませんか? 2018.10.16 8,835 100円アイテム, カトラリー, キッチン, ニトリ ニトリの伸縮トレー+100均でカトラリーの引き出しスッキリ カトラリーは大きさがバラバラ。 種類もいくつもあって、細かく仕切らないとぐちゃぐちゃに混ざってしまうので使う時に探さなくてはいけなくなってしまいます。 2015.04.07 11,296 カード類, リビング, 断捨離, 暮らしの道具 カード類の処分マイルールと使い勝手の良いカードケース 1年以上使わなかったカード類の処分と、買い物レジ前ですぐに取り出せるカードケースのご紹介。ケースはじゃばらになっている点が使いやすいんだそうです。 2016.10.17 3,840 キッチン, 鍋ふた 頑固な汚れが付いた鍋とフタ★セスキ炭酸ソーダで煮洗いスッキリ いつも料理に使うお鍋は、こまめにお手入れをしないと汚れが焼き付いて取れなくなってしまいます。そんな頑固な汚れは、セスキ炭酸ソーダで煮洗いしてみましょう。どんどん汚れが浮いてきて、キレイになりますよ。 2017.03.23 6,503 キッチン, キッチンカウンター, メッシュボックス, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン収納の固定に結束バンドが大活躍 キッチンの引き出しの収納に、かごを入れて仕切っていますが、そのままだと開閉時に動いてしまう場合があります。そこで、かご同士を結束バンドで固定しただけでなく、備え付けのパイプにも結束バンドで固定しました。