調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 2018.10.16 3,994 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 セラーメイト +smileさんのアイデア POINT 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。 調味料ごとに開け方、手に持った感じが違うより 同じ動作で開け閉めできた方が断然調理がスムーズだと思い容器を統一することに。 片手で押すだけで ぽん! と開き、つかみやすい大きさです。 500cc入ります。 本体はガラスで丸洗いできます。 パッキンのゴムも簡単に外すことができます。 ラベルを貼って、家族のだれにでもわかるように。 シンプルで見た目もいい容器なので、キッチンだけでなくテーブルに出しても違和感なしです。 関連記事 2017.03.10 2,271 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 時短, 暮らしの道具 【時短アイデア】ビニール袋を使った揚げ物衣付け 毎日やる家事が少しでも時短できると助かります。今回はビニール袋を使った、洗い物が少なくなる揚げ物衣の付け方をご紹介します。 2018.06.24 17,715 100円アイテム, セリア, ドライヤー, フック, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 やっと決まった!セリアのラックを使った我が家のドライヤー収納 引っ掛け収納をしている我が家のドライヤー。 セリアのラックを2種類試して、やっと収納方法が定まりました。 2015.10.28 13,873 ホコリ対策, リビング, 暮らしの道具 【掃除ワザ】家具のホコリ対策に柔軟剤が使える ちょっと掃除をサボるとすぐ溜まるホコリ。その厄介なホコリを溜まりにくくする方法が柔軟剤入りの水で濡らして絞ったタオルで拭くだけというシンプルなモノ。ホコリの溜まり方が全然違うんですよ~。詳しくはブログをご覧ください。 2015.10.13 11,889 キッチン, 小さい子供がいる, 食器, 食器棚 子供用の食器類はカゴにザックリひとまとめ収納 食器類の収納は、食器ごとに重ねたりカトラリーはまとめてカゴに入れたりするのが定番ですが、小さな子供の食器はメラミンなどの割れにくい素材のモノが多いので、カトラリーなどと一緒にカゴにザックリ収納すると、その分棚にスペースも空きますし同じ場所に収納していると使いやすくなります。 2017.07.30 2,849 100円アイテム, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 夏休みの宿題の迷子対策。100均道具箱を期間限定の定位置に 小学生の娘の夏休みの宿題は、ドリルやプリントなどたくさんあって、そのままでは探しにくいし、失くしそうなので、家にあった100均のお道具箱を定位置にしてみました。