粉ものの詰め替え、こぼさないコツは? 2018.09.19 5,273 キッチン cherryさんのアイデア POINT 小麦粉などの粉もの。密閉できるように、チャック付の袋に入っているものが多いですよね。 そのまま保存するのも1つの方法ですが、この袋のままだと使うときがちょっと不便ではありませんか? 私は使いやすいように、別の容器に詰め替えています。 でも、そのまま詰め替えるとチャック部分に粉がひっかかってしまい、こぼれやすいんです。 これを防ぐのは実はとても簡単なんですよ。 上の写真のように、袋を折るだけなんです。 これでスムーズに詰め替えることができます。 容器が小さくても同様に、簡単に詰め替えることができます。 今までこぼれてイライラしていた方、ぜひお試しください! 関連記事 2016.09.13 22,280 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 食器, 食器棚 ダイソーの取り出しやすい「立てる」お皿収納 食器、特にお皿類は重ねて収納しがちですが、それだと下の方のお皿を取り出す時にちょっと手間がかかりますよね。ワンアクションで取り出せるのは、やはり「立てる」収納。ダイソーのアイテムを使った取り出しやすいお皿収納アイデアをご紹介します。 2016.04.04 10,131 キッチン, シンク, 掃除/洗濯 シンク掃除のマイルール★夜ごはんの片付け後にお酢のチカラ 夜ごはんの終わりに台所の水回りをお掃除しています。お酢成分の洗剤で1日の汚れを落とすひと手間でキレイを保つことができます。 2016.09.17 8,485 100円アイテム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり がんこな汚れの手洗いにウタマロ石鹸+ミニ洗濯板 お子様の泥汚れや、ご主人の作業着など、洗濯機で洗うだけでは落ちてくれないがんこな汚れに困っていませんか? 2016.11.28 2,635 キッチン, ラベル, 冷蔵庫, 実家 実家の片付け。冷蔵庫の中に直接ラベリングで定位置決め この問題を取り上げた本も出ている「実家の片付け」。手をつけたくても、親御さんの意向を無視して勝手にする訳にもいかないので、なかなか難しい部分もあります。親御さんとよく話をして、少しずつ進めていけるといいですね。 2016.07.16 5,027 キッチン, 無印良品, 米 暑い夏から食品を守ろう☆無印良品のお米ストッカーでお米を冷蔵保存 気温の高い夏は食品の傷みや粉物や調味料などに発生するダニなども気になります。食品を守る為には、やはり冷蔵庫を有効活用するのが一番。無印良品のお米ストッカーはシンプルなデザインながら、ちょっと大きめのカップが使いやすいんです。