クーポンやチラシを一時保管するコンパクトなチケットホルダー 2018.08.26 6,118 100円アイテム, カード類, キャンドゥ, リビング, 暮らしの道具, 書類, 郵便物/チラシ POINT 財布には入らないけど、持ち歩きたいチラシやクーポン入れとして使ってみました。 いままで、持ち出す必要のあるA4サイズのチラシはクリアファイルに入れていましたが、もっとコンパクトでもいいなあと思い、フォルダーを購入することにしました。こちはキャンドウで購入しました。 このチケットフォルダーがいいのが、A4サイズのチラシが入る点。 下の写真のようにA4サイズのポケットもあるんです。 小さなポケットには、小さなサイズのクーポンをいれます。このサイズなら財布でも入りますねけどね。 そして、A4サイズのチラシを入れた場合はこんな感じ。 折りたためる点がいいなあと思ってます。 手帳のひとまわり大きいくらいのサイズです。 長財布と比べる方が、サイズ感はわかりやすいかなと思います。 カバンには十分入るサイズですので、興味ある方は試してみてはいかがかなと思います。 関連記事 2016.04.02 1,566 リビング, 文具 代用、兼用でモノを増やさない☆花瓶をペン立てに代用するアイデア 何か必要になった際は、まず代用・兼用出来るモノはないか、手持ちのアイテムを見てみるようにするとモノが増えるのを防ぐことができます。 2016.03.08 12,650 クローゼット, こども服, 学校グッズ, 暮らしの道具 うっかり付け忘れを防ぐ子供の名札置き場 幼稚園や小学校につけていく名札を月曜日の朝に付け忘れて、慌てて付けた・・・なんて経験ありませんか?名札と服の保管場所が違うと忘れしまいやすいですね。そんな時こそ見直しのチャンス。 2016.03.19 3,197 スマートフォン/携帯電話, 暮らしの道具 iphoneの充電器をオシャレに収納 毎日使うモノは扉の中などに入れてしまうと、出し入れの際にアクション数が増えてしまってストレスになるので、すぐ取れる場所に置くのがベストです。また、気分が上がるような収納アイテムに加えたり、生活感をなくす工夫をしてみるといいですね。 2016.03.11 5,927 再利用, 暮らしの道具 WECKガラス蓋のオシャレな再利用アイデア オシャレで人気の高い保存容器 WECK。ガラス蓋・シール蓋・木蓋と蓋に種類があり、意外とガラス蓋の使い道がなく、余ってしまう事があるそう。今回は、そんなWECKのガラス蓋のオシャレな再利用アイデアをご紹介します。 2015.03.15 11,466 こども服, 仕切る, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 靴下 こどもの靴下収納がリバウンドする原因とやってみた対策 こどもの下着収納がリバウンドしてぐちゃぐちゃに。特に靴下がリバウンドしやすいようで、その原因は必要なものをあさっているから。そこで、仕切りボックスを使い、学校用から休日用を仕分けされています。