キッチン水切りカゴをやめてティータオルを使っています 2018.04.02 8,991 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ティータオル, 水切りカゴ ブログ: i-smart~おうち時間~ http://outizikan0135.blog.fc2.com/blog-entry-437.html POINT キッチンの水切りカゴですが、水垢が付きやすく掃除しにくいんですよね。なくてはならないと思われがちな水切りカゴですが、案外なくてもどうにかなるものなんです。 食洗機と並行して使っている水切りカゴ。 なくてはならないと思い込んで、ずっと使っていたのですが、構造上汚れが溜まりやすく、掃除が面倒。 そこで試しに水切りカゴを撤去! 代わりに購入したのが、厚手のティータオル。 雪崩が起きないか心配でしたが、厚みのお蔭か滑る事もなく、水分もしっかり吸収。 使わない時は、レバーに掛けています。 毎食洗い物が多いのですが、シンクも広くなり、洗うのもスムーズになり嬉しいです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.13 13,234 カトラリー, キッチン, 仕切る, 無印良品 無印良品のアクリル仕切り付スタンドでカトラリー収納の改善 キッチンのカトラリーはザックリ収納より種類や大きさ別に細かく仕切った方が取り出しやすく使いやすいことが多いので、アイテムを使って仕切り収納してみましょう。無印良品のアクリル仕切り付スタンドを使ったら、シンプル且つ使いやすい収納になりました。 2016.09.30 6,876 アクセサリー, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 アルミホイルと塩でシルバーアクセサリーをピカピカにするアイデア シルバーアクセサリーが酸化して黒ずんでしまいました。専用クロスやクリーナーがなくても家にあるアルミホイルと塩でピカピカにできます。 2016.05.25 4,091 キッチン, 食器, 食器棚 マグカップの通り道をつくる。数が多くても、奥のカップが取り出せます 食器棚のマグカップ収納について。家族が多かったり、来客の多いおうちなら、取り出しやすくする工夫が必要になりますね。 2015.10.06 233,342 100円アイテム, セリア, ティッシュ箱, 暮らしの道具 100均で発見!ティッシュをどこにでも付けられる万能アイテム yuccaさんのアイデア point 気がつくとティッシュ箱が床置きされている我が家。なんとかしたいなぁと思っていたときにいいもの … 2018.02.14 6,792 ジッパー, バッグ, 仕切る, 暮らしの道具 100均ファスナーポーチでバッグの中身を仕切り収納 仕切りのない場所にモノを収納する際、そのままでは中身が入り混じってごちゃつきますが、ケース等で仕切ると使いやすくなります。それはバッグの中も同じなので、100均アイテムを使って小分け収納しています。