わが家のペーパーポット用ティッシュのスタンバイ方法 2018.02.28 1,440 ティッシュ箱, ファイルボックス, リビング ティッシュ, ペーパーポット ブログ: i-smart~おうち時間~ http://outizikan0135.blog.fc2.com/blog-entry-423.html POINT BOXティッシュやトイレットペーパーなどの紙モノの交換時と言うと、急いでいる事が多々あります。事前にすぐセット出来る様にスタンバイさせておく方法をご紹介します。 10年ほど使い続けている、お気に入りのペーパーポット。 中には芯が付いていて、箱から出したペーパーを、写真のように乗せています。 トイレットペーパーも使えるのですが、片手で取れよう、わが家ではBOXティッシュを使っています。 以前は、補充するタイミングで箱からティッシュの中身を出しセットしていたのですが、ティッシュを使おうとする時はだいたい急いでいる事が多いので、最近はティッシュ購入後、時間がある時に箱から出して、ファイルスタンドにスタンバイさせています。 この状態にしておけば、箱から出す⇒箱を潰す⇒紙ゴミを捨てるという作業をせずに済むので、私以外の人でも入れ替えてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.08 750 ラベル, リビング 収納場所にもラベリングして奥に入っているものも把握 押入れや階段下の収納など、手前は見渡せても奥に何が入っているか、あいまいになったりしますよね。そこで、収納そのものにラベリングして分かりやすくしているのでご紹介します。 2017.01.10 6,155 100円アイテム, テーブル, リビング, リメイク, リメイクシート, 暮らしの道具 貼り直しができる壁紙で簡単リメイク 100均などにもあるリメイクシートは簡単DIYの強い味方。ちょっと貼るのをミスしても、簡単に貼り直しができるのが嬉しいですよね。少し古くなって汚れた家具などに貼ると、ガラリとイメージを変える事ができるので、ぜひ挑戦してみて下さい。 2016.07.11 14,626 カインズホーム, クローゼット, バッグ, ファイルボックス, 暮らしの道具 カインズホームのファイルケースを使った立てるカバン収納 カバンは自立しないものやサイズがバラバラなど、そのままではスッキリ収納する事が難しいアイテムです。ファイルケース使って、隠す収納にするとスッキリ収納する事が可能です。 2016.05.24 2,571 CD/DVD, テレビ台, リビング, 暮らしの道具 2年間 開かずの引き出し☆デッキにあるDVDやCDを整理しました 棚や引き出しに眠ったままのCDやDVDはありませんか?長い間稼働していないモノは見直しが必要かも知れません。 2016.08.09 3,746 ファイルボックス, リビング, リメイク, 手作り/自作 収納グッズにはクラフトボックスがおすすめ! 収納グッズは様々ありますが、クラフトボックスは、本を立てて収納する以外にも大活躍しますよ。