子どものお泊り準備にはスライダータイプの袋がおすすめ 2017.08.12 2,274 ジッパー, 旅行, 衣類 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12294473973.html POINT お泊りの荷物は使う場面ごとに、袋分けすると便利です。さらに、子どもが使うならば、スライダー式の袋が便利なのです。 わが家では様々なプラ袋を使用しています。 子どもが扱うならば、ジッパータイプよりスライダータイプがおすすめです。簡単に開け閉めできるからです。 セリアにはかわいいものも買えますよ。4枚で108円です。 使うグループに分けて、ビニール袋に入れて使います。 夏のお泊りの参考にしてみてください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.17 8,926 セリア, 衣類 探す手間なし!上下を一緒に畳む わが家のパジャマの畳み方 洋服のたたみ方には色々ありますが、その家の家族構成に合わせてたたみ方や収納を工夫すると、家族も使い勝手がよさそうです。今回は、パジャマを上下セットにして畳むアイデアをご紹介します。 2017.01.23 5,598 キッチン, ジッパー ジッパー付き袋のオススメ収納方法 あるととても便利なジッパー袋。買ってきたまま箱ごと収納していませんか?箱から取り出し、収納するコツをつかめば、省スペースで残量も分かりやすいです。 2016.04.18 8,085 仕切る, 衣類 靴の空き箱を使って、引き出しの仕切りに活用する衣類収納 靴の空き箱、お家で眠ってませんか?「何かに使えないかな〜」と思っている方、引き出しの衣類の整理に是非活用下さい! 2016.01.26 5,935 イケアIKEA, 仕切る, 引き出し, 衣類 タンスの引き出しを箱で仕切るとスッキリします 衣類や小さなタオルを収納している引き出しスペースをさらに箱で仕切ってあげると、スッキリ収めることができます。 2015.07.31 8,690 クローゼット, リビング, 押入れ, 衣類 意外と知らない?クリーニングのビニール包装はすぐ外そう 季節が変わり、季節外れの衣類をクリーニングに出す方も多いかと思います。ところで、クリーニングから返ってきた衣類のビニール包装ってどうしてますか?折角キレイになって返ってきたんだから汚れ防止の為にと、そのまましまっていませんか?実はソレ、カビや黄ばみの原因になるんです!