わが家の玄関掃除グッズは100均の掃除機ノズル 2017.07.01 9,793 100円アイテム, ダイソー, 掃除道具, 玄関 ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-703.html POINT 玄関シートを敷いた玄関ならホウキよりも掃除機の方が楽に掃除できます。ただ、リビングと同じノズルだとちょっと抵抗があるので、玄関専用のノズルを使っています。 わが家の玄関は約半畳と小さく、毛羽立つ素材の玄関シートを敷いています。 その玄関の掃除グッズはと言うと掃除機です。 部屋の中で使うノズルは流石に使いたくないので、ダイソーの布団用掃除機ノズルを玄関専用にしています。 ホウキ+チリトリが面倒くさいので、私は掃除機を使うのが当たり前でしたが、来客される方にビックリされ、マネしたいとよく言われるほどです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.09 3,712 キッチン, シンク, 掃除道具 洗う前のスクレーパーでキッチンスポンジをキレイに保つ 油モノやケチャップ・ソースなどを使った料理後の洗い物は、スポンジが凄く汚れます。その度にスポンジを取り替えていたのでは不経済なので、スポンジ洗いの前にスクレーパーをかけると、スポンジを長持ちさせる事ができます。 2018.04.11 1,169 100円アイテム, セリア, 扉のうら, 掃除道具, 玄関 靴箱の扉うらの活用。玄関汚れに素早く対応できる仕組み 玄関は外から帰ってきたら必ず最初に通る場所なので、砂や土埃、ゴミなどが溜まりやすい場所です。気付いた時にサッと掃除出来る仕組みを作っておけば、キレイをキープ出来ますね。 2018.01.11 4,852 100円アイテム, クローゼット, フック, リビング セリアのベビーカー用ベルトフックのクローゼットでの意外な使い道 100均にあるベビーグッズは、使う期間が限られているのでプチプラでありがたい存在です。そんな100均ベビーグッズの中の1つ、ベビーカー用ベルトフックのクローゼットでの意外な使い方をご紹介します。 2015.11.11 19,125 100円アイテム, キャンドゥ, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ワンプッシュオープンが嬉しい 第3の洗剤も入るキャンドゥのPUSH POT キャンドゥやセリア、ダイソー等で見かけるワンプッシュでフタが開く透明な容器。指1本でフタが開けられる優れもので、キッチンで食材保存に使ったり、洗濯スペースで洗剤を入れたりと家中で活躍してくれます。デザインもシンプル、サイズも色々あるので色々使えそうですね。 2015.12.08 11,459 100円アイテム, ダイソー, ホコリ対策, 掃除/洗濯 ダイソーのペンキ用ハケで巾木掃除 ホコリが溜まりやすい巾木。掃除機もかけられないし、あまり掃除をする機会もない箇所ですね。しかも、雑巾で拭こうとしてもホコリが丸まってうまく取れないし、家中の巾木を膝をついて雑巾で拭いて回るのは体勢がきつい…。そんな時はペンキ用のハケを使うと楽にホコリが取れますよ!