わが家の玄関掃除グッズは100均の掃除機ノズル 2017.07.01 9,811 100円アイテム, ダイソー, 掃除道具, 玄関 ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-703.html POINT 玄関シートを敷いた玄関ならホウキよりも掃除機の方が楽に掃除できます。ただ、リビングと同じノズルだとちょっと抵抗があるので、玄関専用のノズルを使っています。 わが家の玄関は約半畳と小さく、毛羽立つ素材の玄関シートを敷いています。 その玄関の掃除グッズはと言うと掃除機です。 部屋の中で使うノズルは流石に使いたくないので、ダイソーの布団用掃除機ノズルを玄関専用にしています。 ホウキ+チリトリが面倒くさいので、私は掃除機を使うのが当たり前でしたが、来客される方にビックリされ、マネしたいとよく言われるほどです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.01 8,314 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ 100円ショップのシューズボックスで靴のスッキリ収納 我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。 2018.03.22 5,376 100円アイテム, キッチン, 暮らしの道具 100均マグネットシートを使って、定番アイテムの見える化 買い出しの際に、家中のわが家の定番アイテムをチェックし、足りないモノをリストアップしていたのですが、それが面倒になってきたので100均グッズを使って、定番アイテムを見える化してみました。 2018.03.01 5,050 100円アイテム, リビング, 引き出し, 文具 急な集金にも慌てない小銭収納アイデア 学校の集金袋や地区の自治会費や新聞の集金など、急に小銭が必要になる事があります。ちょうど用意出来た場合はいいのですが、用意出来なかった時はお金を崩しに買い物に行ったりするのも手間なので、普段から小銭をストックしておき、いざと言う時に備えておくといいですね。 2017.10.27 10,935 100円アイテム, セリア, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 セリアのラッセバスケットを使ったお気に入り洗面台下収納 ずっと満足いかなくて気になっていた場所が、見るだけで嬉しくなるような収納になったら嬉しいですよね。セリアで人気急上昇中の白いケースを使って、洗面所下収納を見直してみました。 2016.02.23 2,479 掃除道具 嬉しい機能☆裾マジックテープ付きのゴム手袋が使いやすい ゴム手袋の裾から水が入って手が濡れたり、使っている間にズレたりする事ってありませんか?裾にマジックテープが付いているこのゴム手袋なら見た目もスマートだし、ずり落ちも水が入るのも防げそうです。