調味料入れにはニトリのKarariがおすすめ 2017.05.21 10,731 キッチン, ニトリ, 暮らしの道具, 調味料 スプーン, 珪藻土 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12275411516.html POINT 今までは塩入れのスプーンはアイスクリームスプーンを使用していましたが、ニトリで珪藻土を使ったスプーンを見つけたので、試してみました。 塩などの調味料のスプーンです。まずはビフォーの写真。こんな風にスプーンに塩が付いてしまいます。 そこでニトリの珪藻土でできているKarariシリーズのスプーンを購入。珪藻土は調湿効果が高く臭いも吸う素材です。 さっそくKarariスプーンに交換。アフターの写真↓ 商品パッケージに書いてあるとおり、余分な湿気を取ってくれる影響でしょうか、さらりとした見た目になりました。使い心地はしばらく使ってみて様子をみたいと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.07.17 5,288 100円アイテム, キッチン, セリア, ラップ類 これはアリ!セリアのシンプルモノクロラップケースを使ってみた カラフルなパッケージがほとんどのラップ。ラップケースが欲しいところですが、結構高いので買うのを躊躇っていました。しかし、セリアからモノクロのラップケースが発売されたので、早速使ってみました。 2018.02.15 4,985 100円アイテム, おもちゃ, テレビ台, リビング, 掛ける, 暮らしの道具 100均スポンジホルダーをゲームコントローラーホルダーとして使う スポンジホルダーをゲームコントローラーホルダーとして使うアイデアをご紹介します。 2017.08.17 3,227 クエン酸, トイレ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 諦めかけたお家の汚れを落とす、わが家で実践しているお掃除テク 汚れが酷くて自分の力では落とせない、そんな半ば諦めてしまっている頑固な汚れがありませんか?とは言え、プロに頼むと費用がかかるので、自分で出来るといいですよね。今回は、諦めかけた汚れのお掃除テクをご紹介します。 2017.03.15 4,594 キッチン, シンク, スポンジ, フライパン すぐにキレイに出来る仕組み。フライパンの焦げ落とし用スポンジをスタンバイ 鍋やフライパンの外側は洗っているつもりでも焦げが付いているもの。キレイな調理器具で気持ちよく料理する為に、焦げ落とし用のスポンジをスタンバイさせておきましょう。 2016.08.31 22,502 キッチン, コの字ラック, ニトリ, 掃除道具 ニトリの縦長コの字ラックで納得のキッチン掃除グッズ収納 市販のコの字ラックは脚の部分があまり高さのない横長タイプのモノが多いのですが、ニトリには脚の部分に高さのある脚長タイプのコの字ラックがあり、それを使ったら、思わずニヤニヤしてしまうような納得の収納が出来ました。