調味料入れにはニトリのKarariがおすすめ 2017.05.21 10,731 キッチン, ニトリ, 暮らしの道具, 調味料 スプーン, 珪藻土 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12275411516.html POINT 今までは塩入れのスプーンはアイスクリームスプーンを使用していましたが、ニトリで珪藻土を使ったスプーンを見つけたので、試してみました。 塩などの調味料のスプーンです。まずはビフォーの写真。こんな風にスプーンに塩が付いてしまいます。 そこでニトリの珪藻土でできているKarariシリーズのスプーンを購入。珪藻土は調湿効果が高く臭いも吸う素材です。 さっそくKarariスプーンに交換。アフターの写真↓ 商品パッケージに書いてあるとおり、余分な湿気を取ってくれる影響でしょうか、さらりとした見た目になりました。使い心地はしばらく使ってみて様子をみたいと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.12 4,028 キッチン シンプルだけど効果絶大。張り紙を使ったわが家の散らかり防止策 生活しているとどうしても部屋が散らかるので、毎日の掃除は欠かせません。少しでも散らからない工夫があれば、実践していきたいもの。すごくシンプルだけど、わかりやすい散らかり防止策をご紹介します。 2015.03.23 3,271 春, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ そろそろブーツお疲れ様でした★キレイに拭いて収納スペースへ 暖かくなり、そろそろブーツをしまう時期じゃないでしょうか?キレイに拭いてから、透明ケース入れて収納スペースにしまいます。 2017.05.27 2,701 キッチン, 冷蔵庫 上手く注げない豆乳。わが家は麦茶ポットに詰め替える事で解決しました 豆乳と言えば、丸いフタの付いた四角いパックを思い浮かべる方が多いかと思いますが、コップに注ぐ時にこぼしてしまったり、こぼしそうになる事ってありませんか?正しい注ぎ方もある様ですが、安定してこぼさず注ぐ為に詰め替える事にしてみました。 2016.03.30 7,934 キッチン, キッチン道具, 掃除/洗濯 ステンレス素材の高熱焼け「ステンレスの焼けを取ります」でキレイに ステンレス素材のやかんや鍋は、使っていく内に高熱による焼けが出来てしまいます。傷つくのを覚悟でゴシゴシ擦っても落ちない厄介な汚れですが、高熱焼けをスッキリ落とすアイテムが話題になっています。 2015.12.17 14,316 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 蛇腹折りするのがコツ☆取り出しやすい45Lゴミ袋の収納 ゴミ袋やビニール袋は買った時の袋に入ったままの状態だと、取り出す時に上手く取り出せない事がありませんか?袋から出して、蛇腹折りにしてケースに収納すると、スルスルと気持ちよく取れるんです。詳しくはブログをご覧下さい。