捨てマスクの省スペースなケースの作り方 2017.01.31 8,456 ジップロック, マスク, 手作り/自作 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12241828015.html POINT 使い捨てマスクの箱はかさばりますよね。そこで、ジップロックを使って、マスクケースを作ります。 使うのは布ガムテープと、ファスナー付きのジップロックです。今回は2種類のマスクを入れるために、分かりやすいように布ガムテープの色を替えました。ジップロックの中央にガムテープを貼ります。 布ガムテープを貼ったところに、取り出し口を作るため、切り取ります。 これで完成。 さっそく使い捨てマスクを入れてみます。 ティッシュのようにさっと取り出せるので、清潔ですし便利です。 簡単に省スペースなマスクケースを作ることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.06 4,261 セリア, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具 DIY女子の娘。セリアの木製ラックでお気に入りコーナーを作る 壁に小物ラックを作りたいとうことで、お母さんから娘にアドバイス。そして15分後、素敵なディスプレイが完成しました。親子の会話にも注目です 2017.01.31 2,960 セリア, リビング, リメイク, 手作り/自作 空きビンがセリアのシールでおしゃれ雑貨に大変身 空き瓶にセリアのエンボスシールを貼り、ワイヤーを巻くだけで、簡単におしゃれな雑貨に大変身します。 2016.12.05 17,539 PPケース, マスク, 無印良品, 玄関 マスク収納はサイズに合わせた2種類のケースを使っています 子供や女性のマスクは、一般的なものより小さいサイズなので、分けて収納した方がいいということで、見た目よりも使いやすさを優先して、あえて別々のベストサイズの収納ケースを使う事にしました。 2015.11.24 14,060 100円アイテム, セリア, リメイクシート, 子供部屋, 手作り/自作 セリアのリメイクシートで壁をレンガ風に変身 壁にはフック収納ができるパンチングメタルという穴の開いたボードを貼っていますが、その上に、セリアのリメイクシートを使って部屋の雰囲気をリメイク。お子さんが自分の小遣いでリメイクされたんだそうです。 2018.02.28 1,271 100円アイテム, マスク, リビング 春先の花粉症に備えて。100均ジャーパウチで花粉症対策セットを作ってみた 少しずつ暖かくなってきましたが、もうこの時期から花粉症の症状が出始めている方もいます。そんな辛い花粉症の症状に必要なアイテムを、100均のオシャレなジップバッグにまとめて、花粉症対策セットを作ってみました。