お家にある物でカンタン毛玉取りに挑戦 2017.01.31 3,215 暮らしの道具, 衣類 毛玉取り ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/01/29/231602 POINT お気に入りのセーターが毛玉だらけに。毛玉取りを買うまでもないし…と思っていたら、かみそりで毛玉取りができるらしいでやってみました。 お気に入りのセーターに毛玉が付いてしまいした。 毛玉取りの道具がなくても、かみそり1本で毛玉が取れるそうなので試してみることに。 セーターの表面を滑らせるようにかみそりを滑らせます。 ビフォーの写真↓(毛玉が付いています) アフターの写真↓きれいに毛玉が取れました。 こちらの部分もビフォーの写真↓ アフターの写真↓ 毛玉取りの道具を買わなくとも、家にあるかみそりで、こんなにきれいに毛玉を取ることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.14 10,489 100円アイテム, 暮らしの道具, 衣類 100均書類ケースを使った、シワにならないワイシャツ収納アイデア 毎日ワイシャツを着るお父さんがいるご家庭ならハンガー収納が便利ですが、たまにしか着ないというご家庭には、ハンガー収納はスペースも取るしちょっと勿体ない。それなら100均の書類ケースを使った、畳んで重ねてもシワにならない収納はいかがですか? 2018.06.30 7,363 100円アイテム, セリア, ダイソー, 暮らしの道具, 防災 100円で買える防災アイテム。セリアとダイソーのヘッドライトを比べてみた 万が一の災害時の備えをしていますか?今では100円ショップでも防災に使えるアイテムが買えるので、もしもの時の為に少しずつでも揃えておきましょう。今回は災害時や停電時にも使える100均のヘッドライトを比べてみました。 2015.06.16 14,145 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 冷蔵庫, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 ほんのひと手間がラクになる★収納前にバラしておくモノ いくつかまとまって1セットになっている商品。収納する前にちょっとしたひと手間をかけておくだけで、使う時にスムーズに使う事ができるようになります。 2017.08.18 14,545 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ダイソーの折りたたみ収納ケースで、引出し内をきっちり仕切り収納 仕切りのない収納スペースは使いづらく、中身を取り出す度に崩れてしまうことがあります。ダイソーで見つけたシンプルな収納ケースを使って、わが家の引出し収納を見直してみました。 2018.10.16 3,277 100円アイテム, クローゼット, リビング, 衣類 小物収納にひと工夫♡カジュアル着物はどんどん着て楽しみたい 着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。