お家にある物でカンタン毛玉取りに挑戦 2017.01.31 3,215 暮らしの道具, 衣類 毛玉取り ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/01/29/231602 POINT お気に入りのセーターが毛玉だらけに。毛玉取りを買うまでもないし…と思っていたら、かみそりで毛玉取りができるらしいでやってみました。 お気に入りのセーターに毛玉が付いてしまいした。 毛玉取りの道具がなくても、かみそり1本で毛玉が取れるそうなので試してみることに。 セーターの表面を滑らせるようにかみそりを滑らせます。 ビフォーの写真↓(毛玉が付いています) アフターの写真↓きれいに毛玉が取れました。 こちらの部分もビフォーの写真↓ アフターの写真↓ 毛玉取りの道具を買わなくとも、家にあるかみそりで、こんなにきれいに毛玉を取ることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.07 11,296 カード類, リビング, 断捨離, 暮らしの道具 カード類の処分マイルールと使い勝手の良いカードケース 1年以上使わなかったカード類の処分と、買い物レジ前ですぐに取り出せるカードケースのご紹介。ケースはじゃばらになっている点が使いやすいんだそうです。 2016.08.11 3,943 リビング, 暮らしの道具, 書類 カレンダーの近くで書類を管理するメリット カレンダーの近くに書類を管理すると、予定がすぐに書き込めるし、その後に仕舞う動線も良くなりますよ! 2017.07.29 18,900 100円アイテム, キッチン, ファイルボックス, 暮らしの道具 オーブン天板の収納は100均の書類ケースを組み合わせます オーブンの天板などの付属品の収納はどうされていますか?我が家の収納方法は書類ケースを活用しています。 2016.10.16 3,633 掃除道具, 暮らしの道具, 無印良品 キチンとさん?ズボラさん?自分に合った掃除アイテム選びの大切さ 十人十色と言いますが、お片付けの方法も人それぞれ違います。コマメに手入れするのが苦にならない人、そうでない人、色々ですので、自分に合うアイテムや方法を選ぶ事が大切です。 2015.11.30 5,249 衣類 シワ加工の洋服★洗濯してシワが取れてしまった場合の対処 シワ加工された服は洗濯すると取れてしまう場合があります。そんなときぜひ参考にしてみてください。