我が家ではネクタイは丸めて&立てて収納しています 2016.12.20 1,507 リビング, 仕切る, 衣類 ネクタイ ブログ: 笑顔で暮らす家時間~整理収納で心に余裕と笑顔を~@千葉 http://ameblo.jp/anzunakonako/entry-12228220232.html POINT 我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。 我が家のネクタイの収納は、丸めて立てて収納しています。 6つに仕分けされている収納ケースを使用しています。ネクタイを丸めて入れるとちょうどいいサイズです。 ハンカチと、靴下(会社用)と一緒に引き出しに入れているので、支度がスムーズにできます。元に戻しやすく、見やすいのでおすすめです。 ネクタイハンガー10段 クローム価格:2,592円(2018/1/29 07:07時点)感想(45件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.11 7,532 リビング, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 赤ちゃんの安全を考慮したあえて取り出しにくい収納 赤ちゃんの成長は早く、段々動けるようになりあっという間に行動範囲が広がっていきます。成長が嬉しい反面、誤飲など心配事も増えていくので、しばらくの間は赤ちゃんの安全面を最優先にした、あえて取り出しにくい収納に切り替えるのがいいですね。子供の成長に合わせて収納も変化させていきましょう。 2016.01.15 12,308 100円アイテム, リビング 万能!わが家の大きなホワイトボード活用方法 おっきなおっきなホワイトボード。子供たちの遊び、伝言、勉強など気付けばわが家の快適生活を支える大黒柱的な存在です。おかげで冷蔵庫の扉にプリント類を貼ることもなくスッキリです。 2016.01.19 14,222 CD/DVD, おもちゃ, テレビ台, ベビー用品, リビング, 小さい子供がいる テレビ周りを思い切ってスッキリさせると子供のイタズラが減った テレビボードには、幼いお子さんに触って欲しくないモノが多くあるます。テレビ周りにあるべきものという固定観念を取っ払い、思い切って何も置かないようにしてみたら?子供グッズを置くようにしてみたら?そうしたら生活がグッと楽になるかもしれません。 2018.02.28 1,439 ティッシュ箱, ファイルボックス, リビング わが家のペーパーポット用ティッシュのスタンバイ方法 BOXティッシュやトイレットペーパーなどの紙モノの交換時と言うと、急いでいる事が多々あります。事前にすぐセット出来る様にスタンバイさせておく方法をご紹介します。 2016.01.25 13,377 マグネット, マグネットシート, リビング, 付箋 ひと手間で便利に!付箋をマグネット式にしちゃおう! 急いでメモを取りたいときにメモ用紙や付箋をいちいち取り出すのって面倒。ちょっとしたひと手間でいつでも使える状態にしちゃいましょう♪