ファイルボックスのキッチン収納には「無印良品」がお勧めです 2016.10.06 4,199 キッチン, ファイルボックス, 無印良品 ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12200462487.html POINT キッチン収納で使うファイルボックスは、無印良品のものが、空間を最大限に使うことができてすっきり片づけることができます。 こちらはキッチン引き出しのビフォーの様子。使っているボックスの幅が大きくて空間がもったいなくなっています。 中身はそのままで、無印良品のファイルボックスに変更してみました。 下写真がアフターの様子。キッチン収納でファイルボックスを使うことは多いのですが、特におすすめが無印良品のファイルボックス。 収納しているものはほとんど同じですが、フライパンが1か所に3つ重なっていたのも、2か所に分けることができて、ワンアクションでフライパンを取り出すことができます。同じファイルボックスでも、できるだけ空間を有効に使えるものが便利ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.07 12,543 キッチン, セリア, 引き出し, 暮らしの道具, 詰め替え容器 見た目も高さも揃えてスッキリ。引き出しのお茶パック収納の見直し 深さのある場所の中に、背の低いアイテムが入っていると、取り出しにくいことがあります。高さがもう少し作るために、セリアの容器に詰め替えてみると、見た目もスッキリしました。 2016.02.22 16,559 キッチン, キャンドゥ 食洗機用の小物カゴ☆これでお弁当小物も洗えちゃいます! お弁当に使うシリコンカップやピック、抜き型などを洗うのって結構手間がかかりますよね。汚れやニオイが残るのも気になるし、「一度食洗機で洗ったらサッパリしそうだな~」と思っていたところ、いいモノを見つけました! 2016.04.23 7,973 キッチン, テーブル, ワイヤーボックス, 手作り/自作 テーブル下にすっきり納まるワゴンを作ってみました テーブル下に収まるシンプルなワゴンが見つからなくて、家にあったもので作ることになりました。 2015.04.13 3,457 キッチン, 冷蔵庫, 旅行, 暮らしの道具 旅行前には冷蔵庫の整理をしておきましょう 比較的長い旅行に出かける前、冷蔵庫の整理を行っておくことで、消費期限切れになってしまいそうな食材を優先的に使っていくことができます。 2017.12.20 2,357 キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 300mlのフレッシュロックとkarariの珪藻土スプーンの相性がピッタリ 300mlのフレッシュロックを使っていて、一緒に入れるスプーンを探していたところ、karariの珪藻土スプーンの相性がピッタリでした。