もうイライラしない★ドライヤーは放りこみ収納でスッキリ 2016.10.05 10,927 ドライヤー, ニトリ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ayuさんのアイデア POINT 毎日使うドライヤー。使った後にコードを束ねたり引き出しにしまったり…面倒ですよね。家族が使いっぱなしでイライラしたりしていませんか?我が家は思いきってコードを束ねるをやめてみました! いただき物の鮮やかな赤のドライヤーが、脱衣所で浮いています。朝の忙しい時間にコード束ねるのもプチストレスでした。 思いきって束ねるのをやめ、ニトリのかごに放りこむだけ!ドライヤーをかごに入れたままコンセントが届く位置に置くのがポイントです。 見た目もスッキリ★ 家族にも使いやすいと好評で朝からイライラすることも減りそうです! 関連記事 2016.12.03 11,079 ニトリ, 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ニトリのはみがきコップは壁に付くので便利です 洗面台にある口をすすぐコップですが、使った後、家族はなかなか掛けて片づけてくれませんでした。そこで、壁に付けられるタイプのコップに変更。すると片づけてくれるようになったのでした。 2018.01.14 2,303 100円アイテム, ダイソー, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 引き出し, 暮らしの道具, 机/デスク 【切手・ハガキ編】学校で集めるアイテム置き場を作ってみた 小学校や幼稚園から貰う「○○持ってきて下さい」というプリント。授業で使うモノや、あれば持ってきて欲しいものまで色々ですが、いつでも対応出来る様に置き場所を作る事にしました。 2018.06.20 3,166 3coins, 旅行グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 衣類 洗濯にも旅行にも使える3COINSランドリーネットの一石二鳥な使い方 洗濯と旅行、一見何のつながりもない感じですが、共通して使うと便利なアイテムがあるんです。今回は、ランドリーネットを洗濯と旅行どちらにも使う一石二鳥なアイデアをご紹介します。 2017.08.22 2,606 封筒/切手, 文具, 暮らしの道具 いつも探してしまう祝儀袋や香典袋は筆ペンと一緒にまとめる 祝儀袋、香典袋、筆ペンをまとめて置き場所を決めて保管することで、急なお祝いや葬儀にすぐ対応できるようになりました。 2016.10.16 8,139 カインズホーム, コンパクト収納, タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり スリムタイプの引き出し式収納ケースを使ったタオル収納 意外とスペースを取ってしまうタオル収納ですが、スリムタイプの引き出し収納ケースを使うと、コンパクトに収納できるのでオススメ。タオルに統一感がなくても、引き出しの中に入れてしまえば隠せるので、スッキリします。