いつも探してしまう祝儀袋や香典袋は筆ペンと一緒にまとめる 2017.08.22 2,631 封筒/切手, 文具, 暮らしの道具 祝儀袋 整理収納アドバイザー今長未央さんのアイデア POINT 祝儀袋、香典袋、筆ペンをまとめて置き場所を決めて保管することで、急なお祝いや葬儀にすぐ対応できるようになりました。 家の中にはあるとわかっていても出てこない、祝儀袋や香典袋。袋が見つかっても筆ペンがないこともしばしば。いまや100円で買えるので使う物だし仕方ないとすぐ買って物が増えていました。 1つにまとめることですぐに使える状態にしました。筆ペンはペン類と一緒に文房具と一緒にしまいがちですが、筆ペンの用途を考えた時に袋類に書く時か年賀状を書く時と用途が決まっている事に気づきました。 関連記事 2015.03.27 13,507 アクリル容器, キッチン, シンク, 暮らしの道具, 洗剤, 詰め替え容器 洗剤ボトルの容器★元々はメイク落としの空きボトル シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪ 2018.10.16 8,862 100円アイテム, コンタクトレンズ, セリア, 洗面/洗濯機まわり セリアの本型収納ケースでコンタクトレンズを収納 真っ白でシンプルな見た目の本型の収納ケース。発売と同時にSNSでも話題になった商品です。 無駄のないデザイン、使い勝手の良さで、人気なのも納得!自分好みにアレンジするのも良さそうです。 2018.01.19 3,367 クローゼット, 衣類 チップスターを食べて閃いた!ヒートテックの見分け収納法 たたみ収納だと首回りの形の見分けが同色だとつきにくい、この時期必須のヒートテックの見分け収納法です。 2016.07.09 12,740 トイレ, 暮らしの道具, 隠す 見えると恥ずかしい。芳香剤を隠してスッキリ綺麗なトイレにしよう トイレの臭いが気になる~!でも、芳香剤が丸見えなのは格好悪いし嫌だ~!!ホームセンターの端材を使って綺麗に隠しちゃいましょう♪ 2015.11.24 9,164 リビング, 一時置き, 暮らしの道具 2階へ持って上がるモノはカゴに一時置きすると手間が減る モノの定位置を決める事は、整理収納において大切な事ですが、「本当は2階のクローゼットが定位置だけど、食事の用意をするから今だけちょっとここに置いておきたい」という場面も生活の中には出てくるかと思います。そんな時はカゴなどで一時置き場を作ってあげると、あちこちに置きっぱなしも防げますし、何度も行ったり来たりする手間もまとめられます。