いつも探してしまう祝儀袋や香典袋は筆ペンと一緒にまとめる 2017.08.22 2,629 封筒/切手, 文具, 暮らしの道具 祝儀袋 整理収納アドバイザー今長未央さんのアイデア POINT 祝儀袋、香典袋、筆ペンをまとめて置き場所を決めて保管することで、急なお祝いや葬儀にすぐ対応できるようになりました。 家の中にはあるとわかっていても出てこない、祝儀袋や香典袋。袋が見つかっても筆ペンがないこともしばしば。いまや100円で買えるので使う物だし仕方ないとすぐ買って物が増えていました。 1つにまとめることですぐに使える状態にしました。筆ペンはペン類と一緒に文房具と一緒にしまいがちですが、筆ペンの用途を考えた時に袋類に書く時か年賀状を書く時と用途が決まっている事に気づきました。 関連記事 2015.03.16 65,569 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 隠す 洗濯パンのスキマを埋めて収納スペースをつくる ホコリが溜まりやすい洗濯パンと洗面台のスキマ空間。ホームセンターでカットしてもらった木材をかぶせると、収納スペースができるので一石二鳥。 2017.09.16 614 リビング, 手作り/自作 押入中段解体の廃材を使って、子供用ダイニングベンチをDIY② 押入れの中段を外した際に出た廃材で、子供用ダイニングベンチを作ってみました! 2016.11.10 2,029 ジッパー, 仕切る, 冬, 暮らしの道具 カイロは目的別に分けて家族も分かる収納 寒くなってくると我が家では必須のカイロ。家族も分かりやすいように、目的別に分けて収納しています。 2017.11.21 2,948 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, ハンガー, リビング, 衣類 スーツカバーの中身がひと目でわかる工夫と統一感を出す工夫 セレモニースーツを選ぶ際に、スーツカバーの中身がどれなのかわからずに中身を出して確認したりして、手間がかかったのがとても不便に感じたので、ひと目でわかる様に改善してみました。 2018.01.27 4,756 マグネットシート, 暮らしの道具, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均アイテムで歯ブラシの空中収納を作るアイデア 歯ブラシやコップなど水に触れるアイテムは、カビ防止の為にしっかり乾燥させる必要があるので、浮かせる収納が望ましいです。そこで、100均アイテムを使って歯ブラシの空中収納を作ってみました。