無印良品の容器でお米収納 2016.10.03 10,196 キッチン, 無印良品, 米, 詰め替え容器 cherryさんのアイデア POINT お米の保存、どのようにしていますか? お米の袋には小さな穴があいていて(陳列する時に空気が抜けるようにするためだそう)、そのまま常温で置いておくと、湿気や害虫が侵入する原因になってしまいます。 お米の保存には湿気の少ない冷暗所が向いている、といわれますが、今の住宅には冷暗所がそもそもあまりありません。 可能なら冷蔵庫で保存するのが良いそうです。 冷蔵庫で保存するのにちょうど良い容器が無印良品にあります。 「冷蔵庫用米保存容器」。 ドアポケットに入る形状で、蓋がメジャーカップになっているので便利なんです。 我が家はドアポケットに余裕がありませんので、野菜室に入れています。 この容器には2kg入るので、入りきらないお米は同じ野菜室のトレーの下に収納しています。 関連記事 2017.06.13 4,668 カインズホーム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 カインズSkittoでアルミの水切り棚を使いやすく! 見た目も使い勝手も、ちょっぴりストレスを抱えていたキッチン。カインズ『Skitto』を使って、昨日より好きな場所に♡ 2016.08.25 7,315 キッチン, リビング, 旅行 旅行前にお部屋リセット習慣★帰った日の部屋がキレイと嬉しいから 楽しい思い出やたくさんのお土産と一緒に旅行から帰ってきて、散らかっている家の中を見たら、荷解きのヤル気も失せてしまった・・・なんてことありませんか?キレイにリセットされたお家に戻ると、安心と共にちゃちゃっと終わらせよう!と言う気になりますね。 2017.01.15 9,801 キッチン, シンク, 掃除/洗濯 塩はヌメリに効くんです。塩で排水溝のお手入れをするアイデア 生活排水が流れ込む排水溝は、キレイをキープする為にもこまめにお手入れしたい場所です。普段お家にある塩で、排水溝の嫌な臭いの素 ぬめりをやっつける事が出来るんです。 2017.10.02 2,319 キッチン, キッチンカウンター, クレンザー, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 キッチンワークトップの見えない汚れは、クリームクレンザーで簡艶ムラなし 毎日キレイにしていても、目視では分かりづらい汚れが付いているもの。見えない汚れもキレイにする為に、たまにはしっかりお手入れをしましょう。 2018.02.10 4,868 100円アイテム, キッチン, シンク下, セリア セリアのキッチン消耗品ケースで、使い勝手のいいストロー・割り箸収納 キッチンにはビニール袋やストロー、ジッパーバッグなどサイズや形・硬さなど全く違う色んなアイテムが集まります。それをスッキリ収納してくれるのが、セリアのキッチン消耗品収納ケース。今回はストロー・割り箸用を使って、スッキリ使い心地のいい収納にしてみました。