がんこな汚れの手洗いにウタマロ石鹸+ミニ洗濯板 2016.09.17 8,485 100円アイテム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり ウタマロ石鹸, 洗濯板 cherryさんのアイデア POINT お子様の泥汚れや、ご主人の作業着など、洗濯機で洗うだけでは落ちてくれないがんこな汚れに困っていませんか? 下の写真は夫の作業着。汚れがかなりひどいです。 できるだけこまめに洗濯をするようにはしていますが、洗濯機で洗うだけでは落ちてくれません。 がんこな汚れを落とせるというウタマロ石鹸を愛用しています。 ただ手でもみ洗いするだけだと疲れるので、ミニ洗濯板を使って手洗いします。 この洗濯板は100円ショップで買えるもの。 指を通す穴がついているので、しっかり固定できます。 面倒だけどこの一手間で洗い上がりが全く違うので、洗濯機横の洗面台で手洗いしてから洗濯機へ入れるようにしています。 ウタマロ石けん価格:95円(2016/9/17 09:30時点)感想(224件) 関連記事 2017.10.27 3,630 100円アイテム, コード/ケーブル類, スマートフォン/携帯電話, リビング, 書斎/ワークスペース ぶら下がるケーブルは強力磁石でピタッとスッキリ収納 スマホの充電ケーブルなどが机の上からぶら下がっていると、だらしない感じに見えてしまいます。こんな時には、100均の強力磁石が使えるんです。 2016.07.05 21,174 バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 お風呂掃除は浴槽バンも外してキレイすっきり 浴槽バン(エプロンとも呼びます)が外せることに気づいた2年前。そのときは水垢と黒カビのびっしりでした。今回も洗おうと、ゴムパッキンを外して浴槽バンを外し、カビキラーを塗布後しばらく放置。あとは手の届く範囲でゴシゴシ磨きます。 2016.09.08 16,653 100円アイテム, ダイソー, 壁面収納, 掃除道具, 掛ける 本当に買ってよかったもの。ダイソーの「ワンキャッチ」 フローリングワイパーはすぐに使えるように立てかけて収納していましたが、倒れてしまったりとストレスを感じていました。そこでワンキャッチを使って簡単着脱できるようになりました。 2017.10.18 1,933 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 玄関 デッドストックを活かす為に、見直しポイントを探してみた 収納の見直しをした際に不要になった収納アイテムがデッドストックになっていたので、これを活かす為に、見直しポイントはないか探してみました。 2017.08.03 2,761 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 洗剤, 詰め替え容器 乾燥が難しい洗剤ボトルのピンク汚れには消毒用エタノールが効く カビやピンク汚れ対策としてベストなのはしっかり乾燥させる事ですが、水廻りはそれがなかなか難しい場所。そんなピンク汚れには消毒用エタノールが効くと聞いたので、早速使ってみました。