食器の意外な片づけ場所「引き出し」が便利でした 2016.08.24 10,398 キッチン, 引き出し, 食器, 食器棚 ブログ: 暮らしの綴りかた 〜kurasi+sの暮らしにプラスのお片付け〜 http://ameblo.jp/tsudurikata/entry-12191496204.html POINT 食器は当たり前のようにカップボードの上の棚に収納していましたが、奥行きが使い切れずに使いにくさを感じていたので、思い切って引き出しに移動してみました。 今までは食器はカップボードの上の棚に入れるのが当たり前だと思っていました。こちらがビフォーの写真。 しかし、奥行きがうまく使えずにどうにかならないかと思い、思い切って食器をキッチンの引き出しに収納してみました。こちらがアフターの写真。 食器が出しやすくなり、スッキリしました。食器は棚と固定観念を持っていましたが、発想を変えてみると、使いやすくなりますね。 キッチン収納 食器棚新品価格¥24,900から(2016/8/24 09:49時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.08 6,460 キッチン, テーブル, 掃除/洗濯, 無印良品 捨てる布巾のひと仕事★テーブルのオイルメンテナンスに使ってます 捨てる布巾が出た時に、ダイニングテーブルのメンテナンスとして、オイル塗りとして使ってから捨てるようにしています。 2017.08.12 4,028 キッチン シンプルだけど効果絶大。張り紙を使ったわが家の散らかり防止策 生活しているとどうしても部屋が散らかるので、毎日の掃除は欠かせません。少しでも散らからない工夫があれば、実践していきたいもの。すごくシンプルだけど、わかりやすい散らかり防止策をご紹介します。 2016.12.03 3,797 キッチン, つっぱり棒, 仕切る, 引き出し, 食器 つっぱり棒を使った、引き出しの食器仕切り収納アイデア 引き出しは、ケースなどを使って仕切ると使い勝手がアップします。でも丁度いいケースが見つからない。そんな時は、つっぱり棒を使って仕切ることができます。 2016.02.09 6,032 キッチン, 詰め替え容器, 調味料 ドレッシング空瓶の再利用★臭いの強い調味料入れに 詰め替えボトルを全部買い換えるとちょっとした出費になりますよね。そこで、おススメなのが市販されているドレッシングの空瓶。白いキャップにガラスボトルと言うシンプルさと、ガラスなので匂いの強い調味料の匂い移りも大丈夫!元は空瓶なので、処分する時も気兼ねなく出来ますね。 2015.08.03 8,195 引き出し, 暮らしの道具, 薬/医薬品 薬や病院に関する手帳も薬スペースに収納 ご家庭のお薬や診察券、保険証、母子手帳などの病院関係のモノ、どんな風に収納していますか?今回ご紹介する収納は、薬類と病院関係書類をひとつの引き出しに全員集合させた薬箱ならぬ「薬引き出し」なのです。これなら、他の家族もこの引出しを開けたらすぐわかりそうですね。