来客が片付けスイッチ。フックを使った扉裏の隠すカギ収納 2016.07.25 9,337 フック, 扉のうら, 玄関, 鍵, 隠す ブログ: 収納だいすき☆かばんちょママのブログ http://ameblo.jp/kabancho-mama/entry-12154750153.html POINT 片づけスイッチが一番確実に入る「来客」。普段は見逃しがちな日常の雑然とした風景も、来客前の片付けの際にはいつもより気になるものです。 来客があったので、かなりお掃除頑張りました。玄関から入念にチェックしていると、早速気になるものを発見!窓に飾ってあるムーミン達と一緒に、自転車の鍵もごちゃごちゃっと置かれています。 そこで、靴箱の扉裏を利用した鍵収納にする事に。場所はスリッパや外で使う小物を収納している扉の裏側。ここは自転車の近くなので動線もバッチリ! この扉裏にセリアの小さめフックを取り付けました。 鍵を隠す収納にした事で、ムーミン達がスッキリ見えます。厳しい目でチェックすると、色々と発見出来ますね。 マグネットキーフック価格:1,800円(2016/8/9 11:09時点)感想(19件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.28 3,553 フック, ベッドルーム, 暮らしの道具, 風呂グッズ お手入れが楽になる★お風呂小物は吊り下げ収納がオススメ 水気が多い浴室は、カビ対策に気を遣います。浴室の壁や床はもちろんですが、洗面器や子供のオモチャなどもしっかりカビ対策をしておきたいところ。小物類は、水気がしっかり切れるように吊り下げ収納にすると、お手入れも楽になります。 2016.06.16 12,445 傘, 東急ハンズ, 梅雨, 玄関 玄関に濡れたレインコートの置き場。マグネットフックが活躍しています 濡れたレインコートの一時干し用にしていたフックですが、玄関のたたきなら、水滴が落ちても気になりません。結構、短時間で乾くので、この一時置き場が重宝しています。 2016.09.08 146,867 PPケース, プラダン, リビング, 暮らしの道具, 隠す 100均よりもお買い得!ホームセンターのプラダンで引出し衣装ケースの目隠し 引出しの目隠しや仕切りなどに使えるプラスチックダンボール(プラダン)は、100均でも手に入る収納アイテムの定番とも言えます。でも、このプラダン、ホームセンターの方が100均よりもかなりお買い得で購入する事が出来るんです。 2015.02.28 4,603 100円アイテム, キッチン, マグネットボックス, 扉のうら, 暮らしの道具, 米 同じグループは近くに収納★白米と雑穀米の収納 雑穀米は白米に混ぜて使う おうちもあると思いますが、白米と違う場所に保管していために、使う機会を逃していたという経験はありませんか?同じグループのものは近くに保管しましょうということですね。雑穀米を収納しているホルダーの作り方はブログを参照ください。 2015.09.16 7,407 100円アイテム, コード/ケーブル類, フック, リビング ホコリ対策★100円均一で作ったケーブルの壁掛け収納 ケーブルといろいろな通信機器をコンパクトに壁掛け収納。通信機器は発熱するためケーブルボックスが使えません。100円均一で手に入るアイテムで掃除のしやすいスペースを作りました。