お手軽かんたん。わが家の水筒の洗浄方法 2016.07.21 6,120 キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水筒, 酸素系漂白剤 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12180518555.html POINT 水筒の洗浄は大変だし、面倒!そこで過炭酸ナトリウムを使ってみました。 この季節は欠かせない水筒。毎日洗いますが、茶渋とか臭いとか気になります。ただ棒付きスポンジで洗うのは面倒。そこでわが家は、過炭酸ナトリウムを使います。過炭酸ナトリウム=酸素系漂白剤です。洗濯機の洗浄などにも使われますよね。40度以上のお湯を水筒に入れて、過炭酸ナトリウムを小さじ1杯くらいいれるだけです。 蓋などは布巾と一緒に漬け置き。 後はしっかり、すすぐと綺麗になります。毎日ゴシゴシしなくても綺麗になるのでうれしいですよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.25 2,632 フック, マスキングテープ, リビング, 暮らしの道具 S字フックがズレにくくなる、超簡単な方法 S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^ 2015.06.23 19,660 キッチン, 暮らしの道具, 食材 ラクするこだわり★保存パックはスライダータイプしか使わない! 色んなモノの保存に欠かせない保存パック。用途に合わせて様々な種類がありますね。その中でもおススメなのがスライダータイプのモノ。サッと閉める事が出来て、ストレスフリーなんです♪ 2017.01.18 4,374 暮らしの道具, 衣類 身近なモノでマジックテープをキレイにする方法 マジックテープについた糸くずって気になりませんか? 見た目もよくないし、くっつく力が弱くなるのも困りますよね。 特別な道具なしで、とっても簡単にキレイになりますよ! 2016.03.04 19,879 つっぱり棒, バスルーム, 暮らしの道具, 風呂グッズ お風呂のヌルヌル8割解決するために工夫していること お風呂で一番嫌いなのは、ボトルなどがヌルヌルしてくること。なので根本的解決に取り組んでいます。名付けて「シャンプーやオモチャ類をどこにも付けない作戦」。浴室内につっぱりを1本渡す。これだけでヌルヌル問題は8割方解決。 2017.10.02 2,307 キッチン, キッチンカウンター, クレンザー, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 キッチンワークトップの見えない汚れは、クリームクレンザーで簡艶ムラなし 毎日キレイにしていても、目視では分かりづらい汚れが付いているもの。見えない汚れもキレイにする為に、たまにはしっかりお手入れをしましょう。