お手軽かんたん。わが家の水筒の洗浄方法 2016.07.21 6,124 キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水筒, 酸素系漂白剤 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12180518555.html POINT 水筒の洗浄は大変だし、面倒!そこで過炭酸ナトリウムを使ってみました。 この季節は欠かせない水筒。毎日洗いますが、茶渋とか臭いとか気になります。ただ棒付きスポンジで洗うのは面倒。そこでわが家は、過炭酸ナトリウムを使います。過炭酸ナトリウム=酸素系漂白剤です。洗濯機の洗浄などにも使われますよね。40度以上のお湯を水筒に入れて、過炭酸ナトリウムを小さじ1杯くらいいれるだけです。 蓋などは布巾と一緒に漬け置き。 後はしっかり、すすぐと綺麗になります。毎日ゴシゴシしなくても綺麗になるのでうれしいですよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.02 3,567 掃除/洗濯, 暮らしの道具 2階に上がるついでに。「ついで掃除」が日々のストレスを解消 掃除や片付けは苦手だけど、家が汚いのも嫌。わがままだけど、その気持ちすごくわかります。「よしっ!」と気合いを入れて掃除をするのが億劫なら、何かのついでにやる様にしてみませんか? 2016.08.13 4,980 カトラリー, キッチン, 仕切る, 暮らしの道具, 食器棚 カトラリー収納。ジャストサイズで気持ちよく整理 食器棚の引き出しのカトラリーたち、引き出すたびにがちゃがちゃと移動してしまいませんか?我が家の引き出しの整理をご紹介します。 2016.06.03 2,926 キッチン, 吊るす, 暮らしの道具, 食材 S字フックでバナナをぶら下げたら、長持ちしました キッチンのちょっとしたすき間にS字フックを使って、バナナを吊るす場所を作りました。以前よりも、バナナが長持ちするようになりました。 2017.08.27 13,924 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯 浴室の床をオキシクリーン浸けする方法 我が家の浴室の床をオキシクリーン浸けしてみました。すると、驚くほど、床が明るくなったので、ご紹介します。 2016.06.29 4,146 掃除/洗濯 コロコロするだけ!空気清浄機フィルターを装着したまま掃除 空気清浄機のフィルター掃除が面倒なので、普段はフィルターを装着したままコロコロでホコリ取り。そしてたまに掃除機で吸い取るときは、フィルターを外すといったスタイルでお手入れしています。