お手軽かんたん。わが家の水筒の洗浄方法 2016.07.21 6,123 キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水筒, 酸素系漂白剤 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12180518555.html POINT 水筒の洗浄は大変だし、面倒!そこで過炭酸ナトリウムを使ってみました。 この季節は欠かせない水筒。毎日洗いますが、茶渋とか臭いとか気になります。ただ棒付きスポンジで洗うのは面倒。そこでわが家は、過炭酸ナトリウムを使います。過炭酸ナトリウム=酸素系漂白剤です。洗濯機の洗浄などにも使われますよね。40度以上のお湯を水筒に入れて、過炭酸ナトリウムを小さじ1杯くらいいれるだけです。 蓋などは布巾と一緒に漬け置き。 後はしっかり、すすぐと綺麗になります。毎日ゴシゴシしなくても綺麗になるのでうれしいですよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.18 4,423 キッチン, 冷蔵庫, 調味料 ドアポケットの調味料の液ダレ受けは、牛乳パックとキッチンペーパーが便利 冷蔵室のドアポケットに収納する事が多いドレッシングや調味料ですが、液体に付き物の液ダレには困ってしまいますね。液ダレ掃除を楽にするために、牛乳パックとキッチンペーパーを敷いています。 2016.11.12 1,844 キッチン, シンク, 冬, 吊るす わが家にベストなアームバンドの収納場所 キッチンに立つときに使っているアームバンド。ずっと収納場所に迷っていたのですが、出し入れしやすくて、あまり目立たないベストな収納場所を見つけました。 2015.07.09 6,706 キッチン, グルーピング ティーセットのグルーピングで特に効果があったこと 何かをしようとした時、あちこち動き回ったり立ったり座ったり・・・アクション数が多いと、だんだん面倒くさくなり、モノが定位置に戻らず散らかる原因に。そんなお悩みを解決してくれるのが【使うモノを1つにまとめて収納する】という方法なのです。 2016.11.16 2,767 キッチン, 冬, 土鍋 冬といえば鍋。準備を楽にするお鍋セットを作りました 寒くなればなる程、温かい鍋料理の出番が増えてきます。お鍋の準備を楽にするために、グルーピングしたお鍋セットを作りました。 2017.03.21 11,991 こども服, リビング, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 お着替え丸ごとセットで保育園準備の楽々アイデア どこの家庭も朝はバタバタと忙しいもの。まだ小さいお子さんがいるご家庭では、尚更お母さんがバタバタと慌てているのではないでしょうか。そんな忙しい朝の支度を少しでも楽にするのは「事前準備」でした。