浴室の床をオキシクリーン浸けする方法 2017.08.27 13,927 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/08/15/222535 POINT 我が家の浴室の床をオキシクリーン浸けしてみました。すると、驚くほど、床が明るくなったので、ご紹介します。 浴室の床を、オキシクリーン浸けします。まずは、排水溝をビニル袋で封鎖します。 床全体にオキシクリーンを振りかけます。 泡立つようにシャワーをかけます。40~60℃という温度が重要なので、私はやかんで沸かした湯を足しました。 一晩放置します。 翌朝、オキシクリーンは流れてしまっていました。 しかし、シャワーで流してみると、なんと、床が明るくなりました。 比べてみると、一目瞭然ですね。 オキシクリーンマルチパーパスクリーナー4.98kg価格:3,088円(2017/8/27 14:52時点)感想(89件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.17 16,002 オキシクリーン, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯物 頑固なドロ汚れはオキシクリーンの浸け置き洗いでスッキリ! 子供の体操服や靴下などの泥汚れ、なかなか落ちないんですよね・・・。そんな時は、オキシクリーンに浸け置きしてみましょう。ゴシゴシこすらなくても、頑固なドロ汚れが落ちるんです。 2017.07.18 2,192 キッチン, クレンザー, 掃除/洗濯, 掃除道具 焼き付いた頑固なオーブン庫内の汚れは、クレンザーとアルミホイルが解決! オーブン庫内の飛び散り汚れは、焼き付いてしまうとかなり頑固な汚れになってしまい、落ちにくくなります。でも、クレンザーとアルミホイルがあれば、そんなしつこい焼き付き汚れが落ちます。 2015.08.25 4,348 掃除/洗濯, 臭いを取る 恐るべし酸素パワー★頑固な加齢臭にも過炭酸ソーダが効く 年齢と共に強くなる「加齢臭」。身に着けているモノに染みついてしまうと、普通に洗濯しただけではなかなか取れないので、どうにかしたいと思っている方も多いはず。そんな頑固な臭いにも酸素パワーの過炭酸ソーダが効くようです!試してみる価値ありそうですよ☆ 2016.09.18 5,689 100円アイテム, セリア, バスルーム, 掃除/洗濯, 風呂グッズ 浴室床の凸凹面そうじで活躍★セリアの山切りカットブラシが使いやすい 浴室の床は、凹凸があるので汚れが落ちにくいのですが、大きいブラシでは落ちにくいし歯ブラシだと時間がかかり過ぎる・・・そんな方には、セリアの山切りカットブラシがおススメです。 2017.10.29 91,939 100円アイテム, セリア, バスルーム, マスキングテープ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水垢 お風呂のドアレール掃除。仕上げにマステを使う理由 お風呂のドアレール(洗面所側)に汚れが溜まりやすくてストレスでした。 掃除の仕上げにマステを使うようになって、そのストレスが激減! こまめに掃除するのが苦手な方にオススメです。