繰り返し使えるやさいエコバッグで野菜長持ち 2017.08.24 1,869 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 野菜の長持ち ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/17740560.html POINT 夏場は暑さのせいで、特に食材が傷みやすい時期です。少しでも鮮度を長持ちさせたい、そんな願いを叶えてくれる やさいエコバッグがおススメ。 片づけ教室の生徒さんから、すごくおススメ!と教えて貰ったアイテムが「やさいエコバッグ」。特殊な鮮度保持フィルムで、野菜を冬眠状態にし長持ちさせるというアイテムで、出来るだけ食材を長持ちさせたいと思う主婦の悩みを解決してくれそうです。 使い始めて10日程経ちますが、本当に野菜が長持ちしています。袋の中で水滴がつかないんです。 このアイテム、S・M・Lと3つのサイズがありますが、生徒さんのおススメであるMサイズが一番用途が広そうです。 生鮮野菜専用である事、十分水を切ってから使用する事など、注意点に気を付けながら使ってみたいと思います。 やさいエコバッグM価格:388円(2017/8/24 09:15時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.06 11,364 アクリル容器, キッチン, キッチン道具, 無印良品 無印良品レタースタンドを珈琲フィルター収納として使う 葉書サイズのレタースタンドは珈琲フィルター収納にも使えるアイデアのご紹介。これまで開閉にやや手間のあるジップロック袋を使っていましたが、レタースタンドで見た目も美しくなりオススメです。 2018.02.13 3,655 100円アイテム, カトラリー, キッチン, セリア, つま楊枝, 食器棚 セリアで見つけた四角い爪楊枝のケース 爪楊枝の容器は丸いものが多いですが、カトラリースペースとのフィット感を考えると四角い方がよかったりします。 2018.03.22 5,275 100円アイテム, キッチン, 暮らしの道具 100均マグネットシートを使って、定番アイテムの見える化 買い出しの際に、家中のわが家の定番アイテムをチェックし、足りないモノをリストアップしていたのですが、それが面倒になってきたので100均グッズを使って、定番アイテムを見える化してみました。 2017.01.30 15,495 キッチン, 暮らしの道具 キッチンにマグネットスペースを作ろう コンロの横にマグネットグッズをくっつけられたら便利だな〜♡ というわけで作りました♡笑 2018.03.26 1,693 キッチン, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり 余ったタイルとクリアファイルでオシャレな敷物をDIY DIYで使う資材は、失敗した時の為に少し多めに買うので、余る事があります。捨ててしまうのは勿体ないので、何か別のモノを作って有効活用すると、無駄にならずに済みます。