大き目なケースだとごちゃつきが見えにくのでお勧め 2017.07.29 2,142 ランドリーボックス, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 【広島・廿日市】ズボラ流お片付け!整理整頓・ミニマルライフ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12291140933.html POINT 家族でも、キッチリしたい人と、ザックリしたい人がいるはず。そんなときは、大き目なケースを準備すると、お互いが気持ちよく生活できるかもしれません。 家族の中でも「キッチリ」片づけたい人、「ザックリ」片づけない人がいますよね。そんな時には、大き目のケースを準備することをお勧めします。 大き目のケースは多少ぐちゃぐちゃに入っていても気になりません。小さいケースだときっちり入れないと見た目がごちゃついて見えます。 収納の工夫で、どちらのタイプでも気持ちよく過ごせるようになりますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.14 3,810 ランドリーボックス, リビング, 洗濯物 階段にピッタリsarasaのランドリーバッグを服の一時置き場に 階段の途中を畳んだ洗濯物や、ランドリーバッグを置いて脱いだ服の一時置き場にしている方もいるかと思いますが、階段は奥行きがあまりないので、丸底のランドリーバッグでは不安定でひっくり返ってしまう事も。そこで、厚みのないランドリーバッグに買い換えてみました。 2016.07.06 6,789 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 結束バンドを使ったコップの水切りができる吊下げアイデア 吊るしたコップは使ったあと、上を向いてしまうのでうまく水切りができない。そこで、結束バンドを使って必ず水切りができるような吊るし収納を考えました。 2017.03.06 4,394 ラベル, 洗面/洗濯機まわり 市販の洗剤ボトルをよりシンプルに変身させるアイデア セブンプレミアムのランドリー洗剤は、シンプルでオシャレなボトルパッケージが人気ですが、よりシンプルにする為にひと工夫してみました。 2015.11.11 19,124 100円アイテム, キャンドゥ, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ワンプッシュオープンが嬉しい 第3の洗剤も入るキャンドゥのPUSH POT キャンドゥやセリア、ダイソー等で見かけるワンプッシュでフタが開く透明な容器。指1本でフタが開けられる優れもので、キッチンで食材保存に使ったり、洗濯スペースで洗剤を入れたりと家中で活躍してくれます。デザインもシンプル、サイズも色々あるので色々使えそうですね。 2018.07.28 2,927 100円アイテム, タッパー, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 歯間ブラシを入れておくプラケース 長らく歯間ブラシを商品パッケージのまま使っていましたが、子供にひっくり返されたをきっかけに、見直すことにしました。