「枠」がある事で生まれる。トレイ1つでモノのまとまり感を出すアイデア 2017.04.12 4,820 トレイ, リビング, 暮らしの道具 ブログ: 家族の笑顔が生まれる 整った暮らし http://ameblo.jp/smile-life-008/entry-12263212763.html POINT 細々したモノをきちんと並べても、雑然として、スッキリしない事があります。このような問題はトレイ1つで解決できます。 細々としたモノを、キチンと並べて置いているつもりでも、何となくスッキリせず、まとまり感がない・・・。そんな時におススメなのが、枠の中にそれらを入れてあげること。例えば、このようなトレイを使います。 わが家のリビング棚。電話や文房具、ハンドクリームなど、ちょっとしたモノがバラバラと置いているように見えますが、 それが、先ほどのトレイにこれらを入れるだけでまとまり感が出るんです。周りのアイテムと色を揃えるのもポイントですね。 このように完全に隠さなくても、トレイが1つあるだけでスッキリして見えます。必要なモノがサッと取り出せて、簡単に戻せるのでおススメです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.24 5,544 アクリル仕切棚, キッチン, テーブル, トレイ, 無印良品 ランチ会のテーブルコーディネートに収納グッズを活かす 普段キッチンで使っている収納グッズをテーブルこーティネートに活用するアイデア。発想がとても素敵です。 2016.03.08 15,845 バスルーム, ワイヤーネット, 手作り/自作, 暮らしの道具, 風呂グッズ お風呂グッズはカビさせない!わが家の清潔で楽チンな保管方法と場所 お風呂で使うおもちゃや掃除グッズ。水がついたままだとどうしてもカビの原因になってしまいます。今回はリーズナブルでかつとても簡単に出来るDIYで、カビからオサラバした我が家の事例をご紹介いたします。 2018.08.26 1,756 100円アイテム, キャンドゥ, リビング, 暮らしの道具 キャンドウのスイッチカバーを模様替え 偶然キャンドウで見かけたスイッチのカバープレートが金属製で質感が良さげだったので、試してみることにしました。 2018.01.31 4,275 コード/ケーブル類, ファイルボックス, リビング, 書斎/ワークスペース, 机/デスク, 隠す わが家でやっている、電源コードの生活感を隠すオシャレアイデア3選 生活感が溢れる場所の1つとして思い浮かぶのが電源コード周り。そんな電源コード周りの生活感をオシャレに隠す3つのアイデアをご紹介します。 2016.06.27 31,868 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 黄ばみ Yシャツの黄ばみにオキシクリーンの浸け置き洗浄が効果的 久しぶりに出した洋服が黄ばんでいてショックを受けた事ありませんか?そんな洋服の黄ばみにはオキシクリーンが効きます。適切な温度のお湯を使う事がポイント。