折りたたみタイプの水切りが便利な理由 2017.03.15 6,304 キッチン, シンク 水切りネット ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12251914726.html POINT 10年以上使っているシンプルな水切り。便利な理由は立てかけられる、折りたためることにあります。 わが家では、下の写真のようなシンプルな水切りをずっと使っています。 この水切りは、立てて使うことができます。 例えば、布巾の消毒などにも便利です。 1人分の食器ならこちらで十分乾かせます。 コンパクトに収納できるのも、嬉しいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.09.12 31,134 100円アイテム, キッチン, タッパー, 乾物, 暮らしの道具 お茶パックとフタが立つタッパーを使った乾物収納 100円ショップには人気のある便利なグッズがたくさんあります。フタが立つタッパーが食品や日用品、雑貨と色んなモノを収納するのに便利で、使う方が増えています。今回は昆布などの乾物の収納方法のご紹介です。参考にしてみて下さい♪ 2018.03.12 3,327 キッチン, シンク, 掃除/洗濯 新商品の『排水口クリーナー』を試してみました CMで見た新商品、『ルック+ 清潔リセット 排水口まるごとクリーナー』を薬局で見つけたので、早速試してみました。 使用してみた感想をご紹介します。 2016.10.30 5,103 キッチン, メッシュボックス, 立てる, 食器 割り箸を使った お皿を立てて収納するアイデア お皿は食器棚に重ねて収納する方法が一般的だと思いますが、立てて収納すると、取り出す時にとても楽。専用の収納アイテムがなくても、100均のメッシュカゴと割り箸があれば、立てる収納が出来るんです。 2016.09.04 10,473 100円アイテム, キッチン, ダイソー, リビング 小物整理にもってこい☆ダイソーのフタ付きケースが大活躍中 ダイソーの人気商品の蓋付きケースは、細々したモノの収納に持ってこいのアイテムなので、キッチンやリビングをはじめ、家中で活躍してくれます。他の100均アイテムやラベリングと組み合わせて、より使いやすい収納作りを目指しましょう。 2018.10.16 3,987 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。