どんどん書いて捨てる。付箋を使ったTO Doリスト管理 2017.02.22 950 文具 付箋 ブログ: 収納だいすき☆かばんちょママのブログ http://ameblo.jp/kabancho-mama/entry-12247337177.html POINT 家の事、子供の事、仕事の事など、日々やらければいけない事はたくさんあります。忘れないように、手軽にできる付箋を使ったTo Doリスト管理をご紹介します。 最近、やらないといけないことがあると、付箋などにメモするようにしています。頭の中でアレコレ考えるだけで、なかなか行動しない所があるので、付箋にやる事を書き出して、終わったら線を引くか、メモを捨てるようにしています。 「どんどん書き出してどんどん捨てる」このやり方が私には合っているみたい。私のようについついやる事を後回しにしちゃう方にオススメの方法です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.01 2,858 イケアIKEA, リビング, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 使う時の目線を意識。クリップを使った子供の勉強道具収納アイデア 大人と子供の目線の高さが違うように、片づけている時と取り出して使う時の目線は違っています。片づけた時は良くても、実際取り出しやすさは違うと感じる事もあるものです。今回は、取り出す時の目線で収納を考えてみます。 2017.10.02 4,802 セリア, リビング, 子供部屋, 文具 セリアのストックボトルで片づけ楽々子供の小物収納アイデア セリアの新商品ストックボトルは、取っ手付きで連結も可能なキッチン収納アイテム。それを使ってゴチャついていた子供の文房具や小物を収納してみました。 2018.01.06 2,798 ダイソー, リビング, 文具, 正月 来年に備えて。セクションファイルで選びやすいポチ袋収納 今年のお正月、お年玉を準備している際に、どんなポチ袋を持っていたのかわかりにくかったので、来年に備えてちょっと見直してみました。 2018.03.30 3,301 100円アイテム, キッチン, キッチンカウンター, セリア, ダイソー, 文具, 薬/医薬品 わが家で見つかったシンデレラフィットな組み合わせ色々(キッチンカウンター編) 家の整理や収納の見直しをしている際に、たまに起きるアイテムのシンデレラフィット。わが家で起きたシンデレラフィット事案をご紹介します。 2018.03.22 1,316 キッチン, 冷蔵庫, 文具 冷蔵庫の買い物リストに最適なポストイットディスペンサー マグネットがくっ付く冷蔵庫は、メモなどを貼っている方も多いかと思います。メモを貼っている場所ですぐに書ける仕組みが出来ていると便利ですよね。そんな便利な仕組みが作れるアイテムをご紹介します。