野菜室上段ケースを撤去したら、収納しやすくなりました 2016.12.30 5,388 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 野菜室 ブログ: 日々、増大するエントロピー http://mkawori.blog106.fc2.com/blog-entry-4190.html POINT 日々の生活の中で感じる使い勝手の悪さはそのままにせず、どんどん改善していきましょう。付属品がある事で使い勝手が悪くなっているのなら、外してしまう勇気も必要ですね。 以前から、野菜室の使い勝手が悪いと思っていたので、上段ケースを片付けました。それにより、野菜収納で高さを制限されなくなりました。 わが家では、購入してきたものをそのまま冷蔵する事は基本的にはせず、100円ショップのクラフトバッグに野菜を入れ直します。年末年始などの例外はありますが、基本的にクラフトバッグ4~5個に入る量を買うようにしています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.16 9,371 イケアIKEA, キッチン, テーブル 狭い家でもIKEAのテーブルを使えばワークスペースの設置が可能です 部屋の広さの関係でダイニングテーブルがありませんが、ワークスペースが欲しかったのでIKEAの折りたためテーブルを設置しました。 2016.06.01 8,814 キッチン, キッチン道具, タッパー, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン保存容器の見直し★使いやすいものを残してストレスフリーに 保存容器がたくさんありすぎて、出しにくい、戻しにくいとストレスになっていました。厳選することで、維持管理や出し入れの効率もあがりストレスがなくなりました。 2017.04.13 8,124 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具 100均にもあった!キャンドゥの珪藻土コースターを使ってみた 珪藻土と言えば吸水力と速乾性が抜群で、ホームセンターなどで売られているバスマットが有名ですね。そんな珪藻土のコースターが100円ショップでも買えるので試してみました。 2018.04.19 6,108 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫, 調味料 ダイソーのウォーターボトルでお手軽・簡単出汁生活始めませんか? 大変そう、面倒くさそう・・・と思われがちな出汁取りですが、100均のウォーターボトルを使うと、簡単コンパクトに出汁を取る事が出来るんです。 2016.07.16 5,032 キッチン, 無印良品, 米 暑い夏から食品を守ろう☆無印良品のお米ストッカーでお米を冷蔵保存 気温の高い夏は食品の傷みや粉物や調味料などに発生するダニなども気になります。食品を守る為には、やはり冷蔵庫を有効活用するのが一番。無印良品のお米ストッカーはシンプルなデザインながら、ちょっと大きめのカップが使いやすいんです。