木製ドアに付いた油性マジックの落書きを落とすアイデア 2016.11.27 8,228 掃除/洗濯 油性ペン, 落書き, 除光液 ブログ: Life with boys http://lifewithboys.blog.fc2.com/blog-entry-135.html POINT ふと見つけた、ドアに油性マジックの落書き。ガッカリしますよね。ネットで色々調べてみたら、除光液を使って落とす方法があったので、試してみました。 わが家の洗面所のドアには、いつの間にか油性マジックの落書きが付いていました。 油性なので、もう落ちないだろうと、諦めていたのですが、すがる思いでネットを調べていたら、落とす方法があったので試してみる事に。用意するモノは、マニキュアの除光液とコットン。 除光液をコットンに含ませて、マジック汚れを拭きます。 すると、力を入れなくてもするすると汚れが落ち、軽く擦っただけで、あっという間にキレイになりました。木製のドアなので、色落ちや跡がついたりするのではと心配していたのですが、特にそういう事もなさそうでした。諦めていた汚れが、家にあるモノで簡単に落とせてとっても嬉しいです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.02 3,562 掃除/洗濯, 暮らしの道具 2階に上がるついでに。「ついで掃除」が日々のストレスを解消 掃除や片付けは苦手だけど、家が汚いのも嫌。わがままだけど、その気持ちすごくわかります。「よしっ!」と気合いを入れて掃除をするのが億劫なら、何かのついでにやる様にしてみませんか? 2016.12.27 2,673 キッチン, 掃除/洗濯 むいたリンゴの皮で水廻りの汚れをキレイにするアイデア むいたリンゴやミカンの皮、捨てていませんか?実はお掃除に使えるんです!捨てる前にもうひと働きして貰って、使い切りましょう。 2016.07.27 3,716 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 洗剤なしでキレイ☆アクリルたわしとマイクロファイバークロスでピッカピカ マイクロファイバークロスとアクリルたわし、どちらも洗剤なしでピカピカになると人気の掃除アイテムです。実際に使ってみると、汚れを良く落とし、キレイに拭き上げる事が出来るので、ぜひ取り入れてみたいアイテムですね。 2017.01.25 3,240 キッチン, 掃除/洗濯 ナチュラル素材のお掃除。みかんの皮をレンジでチン 冬の定番と言えばコタツとみかんですが、みかんは美味しいだけでなく、皮が掃除や消臭に使えたりするんです。手軽に出来るみかんの皮活用術をご紹介します。 2017.08.27 13,921 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯 浴室の床をオキシクリーン浸けする方法 我が家の浴室の床をオキシクリーン浸けしてみました。すると、驚くほど、床が明るくなったので、ご紹介します。