木製ドアに付いた油性マジックの落書きを落とすアイデア 2016.11.27 8,266 掃除/洗濯 油性ペン, 落書き, 除光液 ブログ: Life with boys http://lifewithboys.blog.fc2.com/blog-entry-135.html POINT ふと見つけた、ドアに油性マジックの落書き。ガッカリしますよね。ネットで色々調べてみたら、除光液を使って落とす方法があったので、試してみました。 わが家の洗面所のドアには、いつの間にか油性マジックの落書きが付いていました。 油性なので、もう落ちないだろうと、諦めていたのですが、すがる思いでネットを調べていたら、落とす方法があったので試してみる事に。用意するモノは、マニキュアの除光液とコットン。 除光液をコットンに含ませて、マジック汚れを拭きます。 すると、力を入れなくてもするすると汚れが落ち、軽く擦っただけで、あっという間にキレイになりました。木製のドアなので、色落ちや跡がついたりするのではと心配していたのですが、特にそういう事もなさそうでした。諦めていた汚れが、家にあるモノで簡単に落とせてとっても嬉しいです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.26 1,484 掃除/洗濯 掃除機のお供に☆マイクロファイバー手袋で撫でて家中キレイに 拭いてもすぐ溜まってしまうホコリ。掃除機をかけるタイミングでホコリの拭き掃除も一緒にやるという方が多いのではないかと思いますが、マイクロファイバー手袋というアイテムは、手にはめて撫でていくだけでホコリ掃除になります。そして洗う前に、洗面ボールも撫でてキレイにすれば、家中キレイになりますね。 2015.07.10 3,862 リビング, 掃除/洗濯, 窓ふき 窓ふきのコツ★ポイントを押さえてキレイに 雨降りが続いたり、暑くなってきて窓を開け閉めする事が多くなると窓ガラス等の汚れが気になります。効率良くキレイにする為に窓拭きのポイント押さえておきましょう。 2018.05.08 9,175 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯 簡単キレイ!話題のオキシクリーンで浴室床の黒ずみにサヨウナラ SNSで話題のオキシクリーン。お風呂小物やキッチン小物など色んなモノをオキシクリーンに浸けて洗浄する事を「オキシ漬け」と呼んでいます。今回は、浴室の床のオキシ漬けに挑戦してみました。 2016.02.12 14,149 掃除/洗濯, 網戸 洗剤なしでお手軽☆メラミンスポンジでベランダ網戸の簡単掃除法 マンションなどの集合住宅はべランダに水道がない事が多いので、ベランダ側の窓や網戸の掃除をしようとすると、バケツで水を運んでこないといけないので大変ですよね。そうなると掃除をするのが億劫になり更に汚れる事に・・・。そんな時は、洗剤なしでお手軽にキレイに出来るメラミンスポンジがおススメです。 2016.01.04 2,774 掃除/洗濯 排水溝のそうじ用にカスタマイズした歯ブラシがいい仕事してくれます 排水溝は狭くて汚れやすい場所なので、コマメな掃除が必要。使い古しの歯ブラシにちょっと細工をすると、排水溝そうじにピッタリの掃除アイテムに変身させることができます。