木製ドアに付いた油性マジックの落書きを落とすアイデア 2016.11.27 8,239 掃除/洗濯 油性ペン, 落書き, 除光液 ブログ: Life with boys http://lifewithboys.blog.fc2.com/blog-entry-135.html POINT ふと見つけた、ドアに油性マジックの落書き。ガッカリしますよね。ネットで色々調べてみたら、除光液を使って落とす方法があったので、試してみました。 わが家の洗面所のドアには、いつの間にか油性マジックの落書きが付いていました。 油性なので、もう落ちないだろうと、諦めていたのですが、すがる思いでネットを調べていたら、落とす方法があったので試してみる事に。用意するモノは、マニキュアの除光液とコットン。 除光液をコットンに含ませて、マジック汚れを拭きます。 すると、力を入れなくてもするすると汚れが落ち、軽く擦っただけで、あっという間にキレイになりました。木製のドアなので、色落ちや跡がついたりするのではと心配していたのですが、特にそういう事もなさそうでした。諦めていた汚れが、家にあるモノで簡単に落とせてとっても嬉しいです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.26 1,482 掃除/洗濯 掃除機のお供に☆マイクロファイバー手袋で撫でて家中キレイに 拭いてもすぐ溜まってしまうホコリ。掃除機をかけるタイミングでホコリの拭き掃除も一緒にやるという方が多いのではないかと思いますが、マイクロファイバー手袋というアイテムは、手にはめて撫でていくだけでホコリ掃除になります。そして洗う前に、洗面ボールも撫でてキレイにすれば、家中キレイになりますね。 2017.01.09 4,005 掃除/洗濯 掃除や洗濯、臭い取り・・・あらゆる家事に万能な古新聞活用術 読み終わった新聞と言えば、後は捨てるだけですが、捨てる前にもうひと働き!湿気を取ってくれたり、消臭効果があったり、掃除に使えたりと、万能アイテムなんです。 2016.01.26 12,143 バスルーム, 掃除/洗濯 セブンプレミアム★風呂そうじに使っている泡がはりつく洗剤 カビやすい風呂を気持ちよく掃除したいですよね。セブンプレミアムの泡がはりつくお風呂の洗剤は、泡がはりつくので、掃除した箇所がわかりやすいのです。 2016.05.18 16,159 掃除/洗濯, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり やってしまった!ティッシュを入れたまま洗濯してしまった時の対処法 ポケットにティッシュを入れたまま洗濯機を回してしまい、洗濯物が大参事になった経験ありませんか?そこで「乾燥機に20分かける」をやってみました! 2016.12.23 3,431 掃除/洗濯, 掃除道具 やっぱり手が1番。ビニール手袋&軍手で最高に使える掃除アイテム 便利な掃除アイテムがたくさん市販されていますが、やっぱり1番の掃除アイテムは「手」ではないでしょうか。ビニール手袋と軍手を組み合わせると最高に使える掃除アイテムが出来上がります。