絵本の収納★子どもの収納は子ども目線で考える 2016.09.28 5,277 リビング, 絵本 ブログ: 暮らしの綴りかた 〜kurasi+sの暮らしにプラスのお片付け〜 http://ameblo.jp/tsudurikata/entry-12202032108.html POINT リビングに収納するカラフルな絵本をすっきり見せたくて、収納場所を変えましたが、子どもから使いにくいと言われて、元に戻すことにしました。 我が家はリビングに絵本を収納しています。親としては、少しでもリビングをすっきり見せたいので、カラフルな絵本は視線の行きにくい棚の下の部分に収納することにしました。 ところが、子どもから苦情が来ました。本を片づけるときに、棚板に頭が当たって痛いから、絵本が下の収納だと困るとのこと。そこで、絵本は上の段に収納することにしました。スッキリと見せるには、絵本は下が良かったのですが、実際に使う子どもが、使いやすいほうが大切です。 親の都合と、子どもの都合と、折り合いをつけて、家族が使いやすい収納を目指したいですね。 フラップ扉付 キャビネット本棚価格:5,780円(2016/9/28 21:03時点)感想(183件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.30 8,074 ラベル, リビング, 無印良品 同じ商品を買い足すときに、間違いを防ぐアイデア 無印良品のPPケースなど、同じシリーズでサイズ違いが何種類もあるアイテムは、買い足す時にサイズをきちんと確認しないと、買い間違える事があります。今回は、そんな買い間違いを防ぐちょっとしたアイデアをご紹介します。 2016.09.27 3,669 おもちゃ, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具 カラフルな子供のオモチャは移し替えで見た目スッキリ 子どものオモチャは、色彩感覚を育む為や興味を引きやすいという理由で、カラフルなモノが多いですよね。でも、そのまま収納してしまうと、色のごちゃつきが気になってしまうという方もいると思うので、そんな時はシンプルなケースに移し替えてみるといいですね。 2018.07.16 4,866 100円アイテム, バッグ, リビング, 暮らしの道具 100均のパネルとL型仕切りを組み合わせたスライド式バッグ収納 バッグをたくさん持っている人は特に、バッグ収納をどうするか悩ましいところですよね。S字フックで吊るしたりボックスに入れたりと、色んな収納方法がありますが、100均のパネルとL型仕切りを組み合わせた、引き出すバッグ収納アイデアをご紹介します。 2018.01.14 2,305 100円アイテム, ダイソー, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 引き出し, 暮らしの道具, 机/デスク 【切手・ハガキ編】学校で集めるアイテム置き場を作ってみた 小学校や幼稚園から貰う「○○持ってきて下さい」というプリント。授業で使うモノや、あれば持ってきて欲しいものまで色々ですが、いつでも対応出来る様に置き場所を作る事にしました。 2016.04.08 17,219 ニトリ, ファイルボックス, リビング ニトリのA4ファイルボックスの横使い。簡易棚を作りました ファイルボックスは縦使いが一般的ですが、横にすると棚のように使えます。使う際には、強度には注意して収納して下さいね。