吊り戸棚の隙間にキッチンペーパーとスポンジ 2016.07.26 3,775 キッチン, つっぱり棒, 吊り戸棚 布巾 整理収納AD FUMIEさんのアイデア POINT シンク上の隙間を利用してモノを収めたらスッキリ&動線的に理にかなう!と思い、突っ張り棒を収めました。キッチンペーパー、S字フックでスポンジを吊したり布巾も干したりと有効活用できます。 冷蔵庫の壁にいろんなモノを付けたくなくて、どうにか出来ないかなと。ただ、このスペース活用はみんなの間取りに合うかと言われたら無理なので限られた方しか有効活用出来ないのが難点です。 関連記事 2017.05.04 2,558 キッチン わが家はイチゴのヘタ取りはピーラーでやります 今が旬の甘酸っぱくて美味しいイチゴですが、ご家庭にあるピーラーの芽取り部分を使うと、キレイにヘタだけを取る事ができます。 2015.12.23 38,474 キッチン, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 わが家の粉もの容器と保存容器に入れている理由 粉ものをホームセンターで手に入る保存容器に入れています。粉ものをどのように保管するか色々試している方はぜひ参考にしてみてください。 2018.03.18 491 キッチン, 暮らしの道具 カットしてから詰め替えで調理時間短縮 我が家は夫婦そろって昆布が大好き。 鍋料理にはもちろん、煮物などでもよく使います。 とはいっても、売っているままのサイズでは大きすぎますよね。 2016.11.29 2,099 キッチン, トレイ, 油汚れ 焼き菓子紙型の再利用。油汚れを防ぐトレイとして使う モノが入っていた箱や袋などで、デザインがステキなモノだったり汚れてなかったりすると、キレイだし何かに使えそうだし、そのまま捨ててしまうのが勿体ない・・・と思ってしまいますよね。そこでしまいこんでしまわずに、どんどん使いましょう! 2017.05.27 13,170 100円アイテム, キッチン, シンク 排水溝のシンクゴミ受けはあえて100円均一を選ぶ 以前の備え付けのシンクのゴミ受けは、ステンレスの立派な物に蓋までついていました。ゴミ受け用のストッキングをしたりと、シンク掃除が大変でしたが、100円ショップのゴミ受けを購入してから、そんな大変さから解放されました。