吊り戸棚の隙間にキッチンペーパーとスポンジ 2016.07.26 3,775 キッチン, つっぱり棒, 吊り戸棚 布巾 整理収納AD FUMIEさんのアイデア POINT シンク上の隙間を利用してモノを収めたらスッキリ&動線的に理にかなう!と思い、突っ張り棒を収めました。キッチンペーパー、S字フックでスポンジを吊したり布巾も干したりと有効活用できます。 冷蔵庫の壁にいろんなモノを付けたくなくて、どうにか出来ないかなと。ただ、このスペース活用はみんなの間取りに合うかと言われたら無理なので限られた方しか有効活用出来ないのが難点です。 関連記事 2016.06.10 11,087 キッチン, ラベル, 付箋 ダイソーの「4巻ロール付箋」が冷蔵庫で大活躍 ダイソーの「4巻ロール付箋」を使って、色分けしながら冷蔵庫の保存容器にラベリングすることで、誰でもわかりやすい冷蔵庫収納になります。 2015.10.08 19,925 キッチン, フライパン これで焦げ付き知らず☆フライパンを長持ちさせるちょっとしたコツ 毎日の料理に欠かせないフライパンですが、使っていく内に段々焦げ付くようになりますよね?毎日使っていたら仕方ない・・・と諦めがちですが、ちょっとした事を実践するだけで焦げ付きを防止出来るそうなんです!詳しくはブログをご覧下さい。 2017.12.29 3,800 キッチン, 手作り/自作 溜めてしまいがちなアイテムでエコな消臭剤を作ってみた 保冷剤とプリン容器と言えば、ついつい溜めてしまいがちなアイテムの1つ。溜めるだけでは、勿体ないので組み合わせて、消臭剤を作ってみました。 2016.10.09 14,213 キッチン, シンク下, ダイソー, 食器 シンク下の食器収納★ダイソーの野菜収納ボックスが大活躍 本来の用途とは違う所で、収納アイテムが活躍する事はよくあります。今回はキッチンのシンク下にある食器収納に、ダイソーの野菜収納ボックスを使ってみました。 2016.12.30 5,391 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 野菜室上段ケースを撤去したら、収納しやすくなりました 日々の生活の中で感じる使い勝手の悪さはそのままにせず、どんどん改善していきましょう。付属品がある事で使い勝手が悪くなっているのなら、外してしまう勇気も必要ですね。