収納ケースの下に体重計の置き場を作っちゃおう 2016.03.17 10,395 洗面/洗濯機まわり 体重計の収納 POINT 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12009425262.html point 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 体重計の置き場に困っていました。洗面所に家族3人分のタオルと下着、靴下、パジャマを入れてある三段ケースがあります。 そこで、別のところで前に使っていたレンガ4つを下に敷いて体重計を置くことにしました。 これで体重計の管理ができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.14 13,411 セリア, 一時置き, 洗面/洗濯機まわり, 身の回り品 脱衣所にあると便利☆入浴前に外した髪留め、ゴムの一時置き場 入浴前に髪留めや髪ゴムを外す場合、一時置き場を確保しておくと「失くさない・散らからない」で結構便利です。 2017.05.01 17,917 タオル/ハンカチ, ワイヤーボックス, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 無印良品のワイヤーバスケットを増やして脱衣所の畳まない仕掛け モノをむやみに増やさない事が見た目も使い勝手もいいスッキリした収納の基本ですが、今回は敢えて収納スペースを増やし、畳まない仕組みを作りました。 2017.06.10 6,586 100円アイテム, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 見た目の良さと在庫管理のしやすさを両立させた わが家のジェルボール収納 中身が見える収納は在庫管理しやすいが見た目が気になり、隠す収納は見た目はいいけど中身が分かりにくい。そこで、それぞれの収納のいいところだけを取り入れた洗剤収納を作ってみました。 2015.09.24 28,331 100円アイテム, セリア, ダイソー, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり 粉石けんの収納は100均の味噌ストッカーが便利! 粉石けんの箱をそのまま使っていた際に蓋が破れて大惨事になったので、しっかりと蓋ができるものをローコストで探すことに。クリアの容器なので残量がわかりやすいです。 2015.12.02 8,654 ナチュラルキッチン, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり 洗濯ネット収納★ナチュラルキッチンの木製キッズハンガーがピッタリ デリケートな洗濯物を守ってくれる洗濯ネットは、洗濯前にサッと取り出せるように収納しておきたいですよね。ナチュラルキッチンの木製キッズハンガーが、洗濯ネットを掛けておくのに丁度いいんです。木製ハンガーなら見た目もオシャレですし、サッと取り出せてイイ事だらけですね。