冷蔵庫の側面紙袋にカンタン掃除グッズ収納 2016.02.14 5,719 キッチン, 冷蔵庫, 吊るす, 掃除道具 POINT 紙袋を使って、キッチンとリビングの掃除道具を冷蔵庫の側面に収納しています。 みくパパさんの収納アイデア point 紙袋を使って、キッチンとリビングの掃除道具を冷蔵庫の側面に収納しています。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 私の場合、ちゃんと目につくところに収納している方が掃除ができるなので、マグネットフックで吊るした紙袋に掃除グッズを入れています。 中に入っている掃除グッズは、特別なものはなく、ホコリ取りモップ、コロコロ、フローリング用のシート2種類。 フローリング用には、ドライシートと ウエットシートの2種類を常備しています。掃除機を掛けるほど時間がないときは、ドライシートでさっとホコリや髪の毛を取ってから、ウエットシートで子供の食べ残しなどの汚れを取るという掃除スタイルのためです。 関連記事 2016.12.23 3,228 キッチン, タッパー プラスチック製保存容器の臭いを取るアイデア プラスチック製の保存容器は、手軽で便利な生活必需品ですが、臭いが付くと取れませんよね。食品を入れるモノだからこそ、いつも清潔にしておきたいものです。今回は、そんな保存容器の臭い取りアイデアのご紹介です。 2018.04.08 2,186 キッチン, ベルメゾン, 弁当グッズ 可愛いお弁当作りをサポートしてくれる便利グッズあれこれ 子供がお弁当箱を開けた時の「うわあ~!」というキラキラした笑顔が見たくて、忙しくてもお弁当作りを頑張るお母さん達。そんな忙しいお母さん達のお弁当作りをサポートしてくれる便利なアイテムを選んでみました。 2017.03.16 21,680 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒, 暮らしの道具 かごとつっぱり棒でキッチンペーパーホルダーを作る シンク下に、キッチンペーパーを収納したいと思い、100円グッズで、ペーパーホルダーを手作りしました。簡単なので試してみてくださいね。 2016.02.15 26,188 キッチン, ジップロック, 再利用, 水切りネット 使い古しのフリーザーバッグを使った排水ネットの収納アイデア 排水口ネットの収納は、みなさん色々と試行錯誤してその家に合う収納法を探していますよね。今回ご紹介するアイデアは、ネットを入れたフリーザーバッグに取り出し口を開けるという本当にシンプルなもの。フリーザーバッグは、使い古したモノでOKですよ! 2018.01.06 994 リビング, 掃除道具 使う場所に使うモノ。増やす事で掃除の手間を減らすアイデア モノの数は少ない方がスッキリして見えますが、逆にモノを増やす事で手間を省く事も出来ます。掃除用ハンディモップやBOXティッシュ、ハサミなどはよく使う場所に必要な数置いておく事で、取りに行く手間を省く事が出来ます。