キッチンペーパーはティッシュケースで壁掛け収納に 2016.01.20 12,788 キッチン, キッチンペーパー, 壁面収納, 暮らしの道具 POINT すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。 cherryさんのアイデア point すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up キッチンペーパーはいろんなタイプが売られています。ロール状のものではなく、私は箱入りタイプを選びます。 ティッシュより箱の厚みがあって、そのままではティッシュケースには入りませんので、中身だけ出してしまいます。 布製のティッシュケースにキッチンペーパーを詰め替えて、キッチンの壁面にひっかけて収納。コンロ、レンジの近くに置いているので、使いたいときさっと取ることができます。 関連記事 2015.06.17 11,848 吊るす, 壁面収納, 子供部屋, 学校グッズ, 掛ける, 暮らしの道具 ライフスタイルに合わせたモノのベストポジション★ランドセル置き場 モノのベストポジションは、その時のライフスタイルなどによって変化します。お子さんがいらっしゃるご家庭では、カバンやランドセルの置き場をどうするか悩んでいる方も多いのでは? 2017.07.21 4,846 100円アイテム, セリア, 壁面収納, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 わが家の子供用歯ブラシは、使いやすさを重視したワンアクション収納 子供用のアイテムは使いやすい物を選び、出し入れしやすい収納を心がける事が大事です。歯ブラシ収納は鏡裏に隠してしまうよりも、ワンアクションで出し入れ出来る鏡前を有効に活用するといいですね。 2017.04.14 8,965 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 【材料費ほぼ0円♪】簡単に作れるフローリングワイパー収納。 フローリングワイパーの収納ケース。 わざわざ市販のものを買わなくても、自分好みのケースが作れます! 今回はどのご家庭にもあるアイテムで簡単に作れる方法をご紹介します♪ 2018.05.29 2,120 イケアIKEA, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ IKEAで叶える沢山の靴収納! 家族が多いとどんなに頑張っても靴の収納に限界がありますよね。 2016.11.17 5,690 カード類, マスキングテープ, 暮らしの道具 財布のポイントカードがすぐ見つかる。マスキングテープでインデックス お店でのお会計の際にポイントカードを出そうとしたけど見つからなくて探した経験はありませんか?探しモノをした時は、収納を見直すタイミング!次はすぐ見つかるように、マスキングテープでインデックスを付ける事にしました。