キッチンペーパーはティッシュケースで壁掛け収納に 2016.01.20 12,806 キッチン, キッチンペーパー, 壁面収納, 暮らしの道具 POINT すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。 cherryさんのアイデア point すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up キッチンペーパーはいろんなタイプが売られています。ロール状のものではなく、私は箱入りタイプを選びます。 ティッシュより箱の厚みがあって、そのままではティッシュケースには入りませんので、中身だけ出してしまいます。 布製のティッシュケースにキッチンペーパーを詰め替えて、キッチンの壁面にひっかけて収納。コンロ、レンジの近くに置いているので、使いたいときさっと取ることができます。 関連記事 2017.12.18 2,865 3coins, キッチン, 冷蔵庫 コレは映える!3COINSのドリンクパックカバーが可愛くてオシャレ 生活用品のパッケージを手作りのカバーで隠して、生活感や色のチラつきを抑える工夫をされている方もいるかと思いますが、3COINSにはドリンクパックカバーというアイテムがあるので試してみました。 2017.04.25 8,210 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 2WAYが便利!ダイソーのアルティメットコンテナ 入れるモノや高さによって2WAYの使い方ができるダイソーのアルティメットコンテナ。 これを使うと棚収納が使いやすくなります! 2016.04.07 3,052 キッチン, セリア, 食器棚 リラックスタイムを楽しむ「ほっと一息セット」を作ってみました 家事や育児の合間にできる少しの自分時間。ちょっとでも長く楽しみたいので、サッとお茶を準備できる「ほっと一息セット」を作ってみました。 2016.07.14 5,713 キッチン, 夏 暑い夏の家事モチベーションキープ。ロールスクリーンで西日対策 連日蒸し暑い日が続いていますが、夕方の西日も強烈ですよね・・・。ただでさえ暑いのに、西日のあたる場所で家事となると、モチベーションが上がりません。そこで、ロールスクリーンを設置して西日対策をしてみました。 2018.01.16 3,550 100円アイテム, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均の前あき木箱を使って洗面グッズを取り出しやすく! 洗面所のニッチに置いてある洗面グッズを、100均の前あきカゴを使って取り出しやすくしました!