ダイソーのオシャレ和柄スカーフをランチーフと活用するアイデア 2018.03.17 1,786 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 弁当グッズ スカーフ ブログ: フツウのこと~猫とインテリアと私の日常~ https://yukinoroom.exblog.jp/27126577/ POINT 仕事や学校にお弁当を持って行く方も多いかと思います。お弁当の中身ももちろんですが、お弁当の外側にもお気に入りアイテムを使うとランチタイムがより楽しみになりますね。 和柄アイテムが充実しているダイソーですが、最近の私のお気に入りはスカーフ。 スカーフとして販売されていますが、私はお弁当を包むランチーフとして使っています。 スカーフのサイズが50cm×50cmなので、お弁当を包むのにちょうどいいんです。 今日もお弁当タイムを楽しみに、会社へ行ってきます! BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.20 19,030 100円アイテム, キャンドゥ, メガネ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 キャンドゥのクリップコードが意外な洗面所で大活躍 我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。 2016.06.01 8,814 キッチン, キッチン道具, タッパー, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン保存容器の見直し★使いやすいものを残してストレスフリーに 保存容器がたくさんありすぎて、出しにくい、戻しにくいとストレスになっていました。厳選することで、維持管理や出し入れの効率もあがりストレスがなくなりました。 2017.09.03 3,303 イケアIKEA, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, ダイソー, 暮らしの道具 IKEA×ダイソーで取り出しやすいゴミ袋収納アイデア 生活に欠かせないアイテムの1つゴミ袋。今回はIKEA×ダイソーアイテムの組み合わせで、取り出しやすいゴミ袋収納アイデアをご紹介します。 2016.06.08 10,361 キッチン, キャンドゥ, ブックスタンド, 仕切る, 冷蔵庫, 暮らしの道具 キャンドゥのミニブックスタンド★浅い冷凍庫の仕切りにピッタリ 冷凍室は引き出しタイプが多く、わが家は浅型引き出しで仕切りスタンド選びに困っていましたが、キャンドウのブックスタンドならうまく仕切れることがわかりました。 2017.05.20 18,987 100円アイテム, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 浮かせる 掃除しやすい洗面所。100均を駆使してアイテムを浮かせる 洗面所は、洗顔や歯磨きの際に水が周りに飛び散るので、こまめに拭いておきたいところですが、洗面台の上にモノを毎回退かせるのは面倒。そこで、掃除しやすくする為に、100均アイテムを駆使して、洗面アイテムを浮かせる化してみました。