ダイソーのオシャレ和柄スカーフをランチーフと活用するアイデア 2018.03.17 1,786 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 弁当グッズ スカーフ ブログ: フツウのこと~猫とインテリアと私の日常~ https://yukinoroom.exblog.jp/27126577/ POINT 仕事や学校にお弁当を持って行く方も多いかと思います。お弁当の中身ももちろんですが、お弁当の外側にもお気に入りアイテムを使うとランチタイムがより楽しみになりますね。 和柄アイテムが充実しているダイソーですが、最近の私のお気に入りはスカーフ。 スカーフとして販売されていますが、私はお弁当を包むランチーフとして使っています。 スカーフのサイズが50cm×50cmなので、お弁当を包むのにちょうどいいんです。 今日もお弁当タイムを楽しみに、会社へ行ってきます! BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.10 46,875 キッチン ステンレス鍋のまだら汚れをキレイにするアイデア 美しい輝きを放つステンレス鍋ですが、使っている間に虹色のまだら汚れ(酸化被膜)が出てきます。使う分に支障ないですが、あまり美しくないので、簡単にキレイにするアイデアをご紹介します。 2016.07.14 5,714 キッチン, 夏 暑い夏の家事モチベーションキープ。ロールスクリーンで西日対策 連日蒸し暑い日が続いていますが、夕方の西日も強烈ですよね・・・。ただでさえ暑いのに、西日のあたる場所で家事となると、モチベーションが上がりません。そこで、ロールスクリーンを設置して西日対策をしてみました。 2018.06.03 776 100円アイテム, キッチン 自家製さくらんぼジャム作りに100均洗濯ネットを使ってみた 自家製ジャム作りと言えば、時間がかかる・めんどくさそう・・・というイメージですが、100均アイテムを使って時短出来るんです。今回は100均の洗濯ネットを使った、楽々自家製さくらんぼジャム作りのアイデアをご紹介します。 2017.10.28 2,713 100円アイテム, キャンドゥ, ヘアアクセサリー, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり キャンドゥのワンプッシュ小物ケースの使い方 キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」に入れたのは子どもの髪ゴム。ワンプッシュで開け閉めできるので、子どもでも簡単に使うことができました。 2016.07.11 3,682 キッチン, 冷蔵庫 卵の収納を見直し☆グラつく隙間をメラミンスポンジでガード 日々の生活の中で感じるちょっとした使いにくさなど、すぐに対応していますか?ケース内のちょっとしたグラつきや隙間埋めなどには、メラミンスポンジがおススメです。