いよいよ灯油の季節。灯油タンクにカバーをしてみました。 2017.11.01 15,086 リビング, 冬, 暮らしの道具, 隠す 灯油, 灯油タンクのカバー ブログ: 楽楽暮らそ https://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12313961713.html POINT 我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。 我が家の石油タンクは20リットルなので、市販の灯油タンクカバーは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使うことにしました。 ポンプを設置した状態で、すっぽりと被せることができます。 玄関に灯油タンクを収納しているので、スッキリと片づけることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.24 7,452 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 あまり使わない色のミシン糸を使って雑巾を縫ってみた 100均や手芸屋さんなどで売っているミシン糸。様々な色がセットになっているものを「いつか使うかも知れないから」と、買った事がある人もいるのでは?しかし、よく使う色は決まっていて、使わない色はいつまでも残ったまま・・・。そんな使わないミシン糸は、雑巾を縫うのに使って、どんどん減らしましょう。 2016.03.25 9,940 キャンドゥ, ダイソー, 化粧品, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 100均のケースを使ったコスメのスッキリ収納とコツ 私の化粧品をスッキリ収納させるコツは、取り出しやすい収納アイテムを使うことと、ストックが増やさないこと、代用品を購入しないことを意識しています。 2015.10.04 6,940 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 書類 お便りの管理★家族それぞれのテーマカラー別にマグネットクリップで留める 幼稚園や学校、自治会などのプリントは冷蔵庫やボードに貼ったりファイリングしたり・・・方法は色々ですが、これはマグネットクリップを使った管理方法で、家族それぞれのテーマカラーごとにクリップしている点がポイントです。 2018.10.19 2,186 トップ, リビング, 暮らしの道具 ひと手間で♪掃除機をかけながら空気も爽やかに お部屋のにおいが気になる時。来客前、気分転換したいときのお掃除のアイデアです。 2017.12.31 7,474 100円アイテム, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均アクリルケースで洗面台鏡裏収納を見直してみた とりあえず家にあるモノを使って、何となく収納していた洗面台の鏡裏。もう少しスッキリした見た目にしたかったので、100均の収納ケースを使って見直してみました。