いよいよ灯油の季節。灯油タンクにカバーをしてみました。 2017.11.01 15,125 リビング, 冬, 暮らしの道具, 隠す 灯油, 灯油タンクのカバー ブログ: 楽楽暮らそ https://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12313961713.html POINT 我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。 我が家の石油タンクは20リットルなので、市販の灯油タンクカバーは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使うことにしました。 ポンプを設置した状態で、すっぽりと被せることができます。 玄関に灯油タンクを収納しているので、スッキリと片づけることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.08 7,872 100円アイテム, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ダイソーのケースを組み合わせて使いやすい引き出しの仕切り ダイソーのお気に入りのケースをご紹介します。組み合わせて使うと、引き出しの仕切りとしても活躍するので、お勧めです。 2015.12.04 4,947 タオル/ハンカチ, ベビー用品, メッシュボックス, 子育て, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 見せる収納 赤ちゃんグッズを見えるようにカゴに収納する理由 よく使う赤ちゃんのガーゼやタオルはカゴに入れて、見える場所に収納しています。これだとご主人にもわかりやすく、手伝ってもらいやすくなります。 2018.10.07 10,000 ゴミ箱, ニトリ, リビング プチプラなのにスグレモノ お、値段以上ニトリのゴミ箱 私は中が見えないようにしたい。ゴミ袋が見えてしまうのも嫌。でもフタがあるゴミ箱にすると、面倒だからと夫が嫌がります。 そんなプチバトルを解決してくれたのがニトリのゴミ箱でした。 2017.05.07 8,713 リビング, 子供部屋, 衣類 子供の脱ぎっぱなしが改善。脱いだ服をラクに戻せる仕組みを作る 子供の服の脱ぎっぱなしに頭を抱えているご家族は多いのではないでしょうか。まずは脱いだ服を楽に戻せる場所を作る事が、暮らしを楽にする事に繋がります。 2017.01.31 3,080 100円アイテム, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円ショップでエアプランツをおしゃれに飾ろう エアプランツを100円グッズで飾ってみました。簡単なのにひと工夫することで、まるで雑貨屋さんにあるように出来上がりますよ。