トイレ掃除は流せるトイレブラシ+無印良品柄つきスポンジで 2017.09.24 14,384 トイレ, 掃除/洗濯, 掃除道具, 無印良品 cherryさんのアイデア POINT 我が家のトイレ掃除には流せるトイレブラシを使っています。 使い捨てだから、衛生面も気にならず、とても便利。 本体のホルダーを床に置くのが嫌だったので、タンクの部分にフックをつけて、かけて収納していました。 この本体、もう少しすっきりデザインならいいのにな・・・と感じていたんですが、ぴったりなものがありました! 無印良品の柄つきスポンジの柄。 トイレブラシも問題なくはさむことができます。 しっかりはさめているので、掃除の途中で外れてしまうようなことはありません。 掃除が終わったらスポンジを外し、流す時の水で柄も洗います。 トイレットペーパーで水気をふき取ります。 壁に取り付けたフックにひっかけて収納。 無印良品の柄つきスポンジの柄なら、ステンレス製でムダのないデザインなので、壁にかけてあっても存在感があまりありません。 関連記事 2016.07.19 35,142 ベランダ, 掃除/洗濯 水をかけるタイミングがポイント。わが家のサッシのレール掃除法 サッシのレールは、ホコリやゴミ、土などで結構汚れていますよね。掃除する際にザーッと水をかけてしまいたくなりますが、先ずは汚れを集めて取り除いてから水拭きすると楽チンですね。 2016.02.05 10,475 ブックスタンド, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 ブックエンドを使って洗濯用品の立てる収納 無印良品はシンプルなので幅広く使えます。例えば、ブックエンドを使って、洗濯用品を立てる収納に活用することもできます。 2016.02.22 13,835 掃除/洗濯, 臭いを取る, 重曹 ニオイが気になるおしぼり‥重曹煮洗いをやってみた 最近気になっていた子どものおしぼりのニオイ。一度試してみたかった「煮洗い」をしてみたら、スッキリなくなりました!これでランチタイムも快適になるはず♪ 2016.06.23 6,050 キッチン, 掃除/洗濯 レンジフード網の油汚れをセスキ炭酸ソーダの浸け置きでキレイに キッチン廻りの油汚れなどなかなか落ちない汚れ、見て見ぬふりをしていませんか?セスキ炭酸ソーダで浸け置きすると、簡単スッキリキレイに落とせるんです。 2017.02.01 12,463 100円アイテム, タオル/ハンカチ, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり 眠っているハンドタオルをループタオルにする方法 入園が押し迫ったこの時期、色々な物をそろえなくてはいけませんがループタオルもその1つ。縫い物が苦手なかたもこれで手軽にループタオルが作れます。