ダイソーのシステムBOXを使った、お気に入りアイテムの見せる収納 2017.08.03 5,673 100円アイテム, ダイソー, 洗面/洗濯機まわり, 見せる収納 システムBOX ブログ: 心地よいSimple Life ♪ http://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12295515448.html POINT オシャレなお気に入りアイテムは、隠すよりも見せる収納で気分を上げませんか?飾り棚がなくても、100均などの収納ケースを使う事で見せる収納は作れるんです。 わが家の洗面台収納には、タオルは必要枚数だけを収納して、空いたスペースは、飾って見せる収納にしています。 この見せる収納に使っているのは、カトラリーや文房具の収納に便利なダイソーのシステムBOX。 今回は、Lサイズを2個、Mサイズを1個使用します。まずは、Lサイズを重ねてひっくり返して、奥に設置します。 手前にMサイズを置き、脇にスペースを作ります。 脇のスペースには、背の高いボトルを収納します。 後は、お気に入りアイテムを奥から並べるだけです。 システムBOXを使ってひな壇にした事で、同じような高さのボトルでも、奥の物までよく見えます。 扉付きの収納は、つい沢山収納して隠す収納になりがちですが、お気に入りアイテムを飾る事で開けたくなる収納に。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.19 14,391 キッチン, クエン酸, シンク, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 汚れた蛇口はクエン酸に漬け込み洗浄で翌朝スッキリ! 蛇口の裏側(水が出てくる部分)は普段あまり見ない場所ですが、見たらビックリ・・・!かなり汚れています。その汚れ、寝る前にクエン酸溶液に浸け置きしておくと翌朝スッキリキレイになるそうです。ロングタイプの蛇口なら、コーヒーなどの空き瓶を利用して浸け置きするといいそうです。 2017.10.27 3,748 100円アイテム, コード/ケーブル類, スマートフォン/携帯電話, リビング, 書斎/ワークスペース ぶら下がるケーブルは強力磁石でピタッとスッキリ収納 スマホの充電ケーブルなどが机の上からぶら下がっていると、だらしない感じに見えてしまいます。こんな時には、100均の強力磁石が使えるんです。 2016.01.14 22,043 100円アイテム, ファイルボックス 高さ調整も自由自在!100均でも買えるクラフトファイルボックス活用法 書類の収納のみならず、小物の収納にも適したファイルボックス。クラフト素材のモノを使うと、高さの調整ができて便利ですよ。 2016.02.19 9,513 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 鏡の歯磨き粉の飛び散り跡を拭くのにガーゼタオルがいい理由 洗面所の鏡は、いつの間にか手垢や歯磨き粉の飛び散り跡がついているので、こまめな拭き掃除を心がけたいですね。その際に使うタオルは、拭き跡が残りにくい毛足の短いモノを使う。そして濡らすのではなく、少し湿った状態で使うのがポイントなんです。 2016.01.05 7,935 100円アイテム, アクセサリー, トレイ, 洗面/洗濯機まわり 外して刺すだけ☆100均のトレーとメラミンスポンジを使ったピアス収納 小振りのコロコロしたタイプのピアスは、きちんと管理していないと気付いたら片方なくなってた・・・なんて事に。100均のトレーと掃除などに使うメラミンスポンジを組み合わせてピアス収納を作れます。外したピアスをスポンジにサッと刺すだけ。スポンジが滑り止め代わりにもなっていい感じです。