ハミガキ用のコップの置き場所はマーナの水切りコップスタンド 2017.07.08 4,937 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 マーナ, 歯磨き用コップ ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12284083398.html POINT 洗面所のコップはどのようにしていますか?私はコップに水が溜まっているのが嫌なので、コップスタンドを使っています。 右側にあるのが我が家のハミガキ用のコップです。専用のスタンドで、コップを伏せた形でかけておけます。 これは、マーナの水切りコップスタンドです。 コップの底に水がたまらず置けるので、衛生的にコップを置くことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.27 10,927 100円アイテム, セリア, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 セリアのラッセバスケットを使ったお気に入り洗面台下収納 ずっと満足いかなくて気になっていた場所が、見るだけで嬉しくなるような収納になったら嬉しいですよね。セリアで人気急上昇中の白いケースを使って、洗面所下収納を見直してみました。 2017.11.19 12,211 100円アイテム, タイガー, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 セリアの吸盤ブラシホルダーがとても優秀 今まで使っていた、歯ブラシスタンドが使いにくいので、セリアの歯ブラシホルダーを購入。使いやすかったので、ご紹介します。 2017.10.18 1,936 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 玄関 デッドストックを活かす為に、見直しポイントを探してみた 収納の見直しをした際に不要になった収納アイテムがデッドストックになっていたので、これを活かす為に、見直しポイントはないか探してみました。 2016.07.06 6,790 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 結束バンドを使ったコップの水切りができる吊下げアイデア 吊るしたコップは使ったあと、上を向いてしまうのでうまく水切りができない。そこで、結束バンドを使って必ず水切りができるような吊るし収納を考えました。 2015.11.27 18,689 プラダン, 手作り/自作, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 私好みにカスタマイズ☆プラダンで洗濯小物の収納ボックスを作る 生活小物を収納する際に、「市販のアイテムではどうしてもサイズが合わない」「サイズが合うモノがない」と言う事がありますよね。そんな時は、プラダンで作ってみるというのはどうでしょうか?カンタンに加工できますし、自分で作れば希望のサイズピッタリに作ることができます。さらにカラーバリエーションも豊富なので、周りの雰囲気に合わせて作れるのでおススメです。