脱衣所にあると便利な作業場になるカウンター 2017.07.08 7,543 洗面/洗濯機まわり カウンター, 脱衣所 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/05/230726 POINT 脱衣所に高さ80センチのカウンターを備え付けました。そのカウンターが作業場としてとても便利なのでご紹介します。 我が家の脱衣所には、高さ80センチのカウンターがあります。立って作業する前提として高さを取りました。 カウンターの下には棚を取り付けたことにより、物を置く場所ができ、カウンターの上は常に作業場として何も置かずに済みます。 そして洗濯物を干すときに、カウンターの上にかごを置くこともできるので、洗濯物を干すのが楽になります。 これから新築されるかたは、ぜひ、プランに取り入れたり、もうお家がある方は、新たに設置を考えてもいいかもしれませんね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.27 7,231 ドライヤー, ファイルボックス, 引き出し, 洗面/洗濯機まわり スッポリ収まる★ドライヤーをファイルスタンドにコンパクト収納 洗面所に欠かせないドライヤー。自立収納が難しい場合はファイルスタンドを使ってコンパクトに収納できます。なるほど!スッポリ収まるのが気持ちいいアイデアです。 2018.06.21 2,967 100円アイテム, キッチン, セリア, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器, 重曹 SNS映えより使いやすさ重視。重曹用詰替えボトルを変えました。 SNSで人気の収納グッズや日用品などを見かけて購入したものの、イマイチ使いにくかった・・・そんな経験ありませんか?SNSで人気があるとは言え、それが自分に合うとは限らないので、自分にとって一番使いやすいモノを選びたいですね。 2018.01.15 8,211 フック, 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品, 風呂グッズ 横ブレしにくいS字フックを使った吊るすシャンプーボトル収納 湿気の多い浴室では、シャンプーはできるだけ吊るす収納がおススメです。無印良品の横ブレしにくいS字フックを使ったアイデアをご紹介します。 2016.03.26 5,806 つっぱり棒, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 コンタクトレンズを収納している引き出しの見直し サッカーをしている次男が、サッカーのときだけコンタクトレンズをすることになり、洗面台にある引き出し収納を見直すことにしました。 2017.10.16 4,689 セリア, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 セリアのライナーケースで洗面小物をグルーピング収納 セリアで見つけた白いライナーケース。縦置きカラーボックスに丁度3つ入る大きさなので、これを使って、洗面所の小物収納をグルーピング収納にしてみました。